新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、自動車のEDR(イベント・データ・レコーダ)のデータ解析に係る「CDRアナリスト資格」を取得

あいおいニッセイ同和損保は、顧客サービスの充実を図るために、自動車のブラックボックスといわれるEDR(イベント・データ・レコーダ)のデータを活用した自動車事故損害調査に取り組んでいる。
同社がEDRデータを活用した事故の原因調査を委託した自動車事故の調査会社であるあいおいニッセイ同和損害調査では、ボッシュ社のEDRデータ読み取り解析機器(CDR)を導入しているが、読み取ったEDRデータの解析を行うことができるボッシュ社の認定する「CDRアナリスト資格」を、この度、3名の技術アジャスターが取得した。同資格の取得は損保業界で初。
今回、技術アジャスターがCDRアナリスト資格を取得したことで、従来は外部機関へ調査を依頼していたデータの解析を、資格を持つ専門社員が直接行うことが可能となる。
これにより、保険契約者が交通事故に巻き込まれた際の賠償責任の有無や過失割合などの適切な判断の前提となる車両の状態を、より迅速かつ正確に把握することが可能となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で奨励賞を受賞

生保

ジブラルタ生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で優秀賞を受賞

生保

オリックス生命、HDI格付けベンチマーク最高評価三つ星を10年連続ダブル受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、パラ水泳・荻原虎太郎選手が世界選手権の日本代表に決定

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、2024年度「お客さま第一の業務運営」に関する取組状況を公表

損保

日新火災、「お部屋を借りるときの保険」「働けないときの保険」複数保険比較サイトで“2025年保険アワード第1位”を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

損保

SOMPOホールディングス、TIME誌の「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出

生保

ソニー生命、NTTコム オンライン NPS(R)ベンチマーク調査2025「生命保険部門 アフターフォロー調査」4年連続で第1位を受賞