新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保が関西大学でテレマティクス自動車保険に関する寄付講座を実施

あいおいニッセイ同和損保は10月3日、関西大学社会安全学部で「テレマティクス自動車保険の現状について」をテーマにした寄付講座を実施した。
同社のテレマティクス事業担当の常務執行役員・伊藤直巳氏が自動車保険を取り巻く社会環境及び国内外でのテレマティクス自動車保険の現状と課題について説明したあと、同社のテレマティクスに関する取り組みなどを紹介した。
【寄付講座の概要】
1.テーマ
安全・安心な社会を支える保険制度
2.特徴
防災・減災、事故防止、危機管理を総合的に研究・教育する関西大学社会安全学部で、リスク・コントロール(防災・減災・事故防止・危機管理の物理的対策)に加えて、リスク・ファイナンスの実践的知識は重要であり、リスク・ファイナンスの中心となるのが保険制度である。実際の保険のビジネス現場で活躍する講師から直接話を聞くことで受講者のリスク・ファイナンスについての理解を促し、社会人としての素養を磨くことを目的としている。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、保険金の不正請求を検知する「AI不正検知システム」を開発

損保

あいおいニッセイ同和損保、トヨタコネクティッドカー向けサービス「My TOYOTA+」利用者にテレマティクス自動車保険加入時の割引制度を導入

損保

あいおいニッセイ同和損保、AIを活用した橋梁点検サポートツールの共同開発を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、サイバー事案に係る被害の未然防止や拡大防止等に向け、警察庁サイバー警察局と連携協定を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、【保険業界初】在日英国商業会議所主催のBritish Business Awards 2023で「UK-JP Partnership賞」を受賞

生保損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上あいおい生命、LGBTQに関する「PRIDE指標」で「ゴールド」評価を2年連続で3社同時受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、Amazon初のペット保険「わんにゃん安心保険」を販売

損保

あいおいニッセイ同和損保、所属パラアスリート3名が杭州2022アジアパラ競技大会でメダルを獲得

損保

あいおいニッセイ同和損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」「Webサポート」で最高評価の「三つ星」を3年連続で取得

損保

あいおいニッセイ同和損保、中小企業向けの自家消費型太陽光発電設備の導入スキーム「RoofPlus」を共同開発

関連商品