新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、医療機関向け取引信用保険の販売開始

あいおいニッセイ同和損保は、医療機関において課題となっている未収金問題の解決策の一つとして、「医療機関向け取引信用保険」の販売を開始した。
医療機関は医師法第19条で応召義務が課せられており、他の業界に比較して未収金が発生しやすい構造となっている。従来より未収金の問題は医療機関にとって課題となっている。同社ではこのニーズに対応し医療機関の収益安定の一助となるべく保険商品を開発した。
「医療機関向け取引信用保険」は、病床数200床以上の医療機関を対象としており、患者の窓口負担分について一定の条件のもと、回収不能となった未収金の一部に対して保険金を支払うもの。
医療機関の主なメリットとして、①未収金の平準化②未収金の一部を回収③本業への集中化があげられる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、無配当災害保障付積立保険「じぶんの積立」の保険料率を改定

生保

明治安田生命、「明治安田のずっとよりそう終身医療保険」<5年ごと配当付終身医療保険(無解約返戻金型)>を発売

損保

あいおいニッセイ同和損保、保険金の不正請求を検知する「AI不正検知システム」を開発

生保

T&Dフィナンシャル生命、池田泉州銀行で『やさしい円ねんきん』の販売を開始

生保

ニッセイ・ウェルス生命、三井住友信託銀行を通じ、『晴々人生(ハレバレライフ)』を販売開始

生保

PGF生命、常陽銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

第一生命、指数連動型年金「ステップジャンプ」を発売

生保

三井住友海上あいおい生命、ヘルスケアサービス「MSAケア」新たなサービスの提供を開始

生保

三井住友海上プライマリー生命、指数連動型年金特約付通貨選択生存保障重視型個人年金保険『すてっぷ&すてっぷLG』を発売

生保

大同生命、より低廉な保険料で多くの経営者に保障を提供「健康エール割」を発売

関連商品