新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、イオンと「災害時における相互協力に関する協定」を締結

イオンと損保ジャパン日本興亜は大規模災害への備えとなる防災力の向上を図り、災害応急対策および災害復旧対策が円滑に実施されることを目的とする協定を締結した。
イオンはかねてより巨大地震や津波を想定した大規模な防災訓練を継続的に実施するなど事業継続への取組みを積極的に進めてきた。2016年3月には東日本大震災以降の防災への取組みをふまえ、「イオングループBCM(事業継続マネジメント)5か年計画」を策定し、災害発生時における新たな事業継続体制に向けた計画を推進している。
一方、損保ジャパン日本興亜は、大規模災害時の迅速なお客さま対応を行う体制構築や防災・減災に資する商品・サービスの提供など、本業を通じて蓄積してきたノウハウを活かして地方創生を支援するため、地方自治体等との連携に積極的に取り組んでいる。
内閣府から指定公共機関に認定されたイオンと、CSR重点課題の一つとして、防災・減災に資する商品・サービスの提供やさまざまな組織との協働を掲げる損保ジャパン日本興亜が、本協定を締結することで、大規模災害が発生した際の災害応急活動および災害復旧活動についてより円滑に実施していく。
1.協定の概要
(1)イオンと損保ジャパン日本興亜は、相互の密接な連携・協力により、大規模災害への備えとなる防災力の向上を図り、災害応急対策および災害復旧対策について円滑に実施していく。
(2)地震等による大規模災害が発生した場合に、イオンが店舗に設けた一時避難場所において、損保ジャパン日本興亜が被災者に対する保険窓口相談業務を行う。これにより、大規模災害時における被災者の不安解消に努め、被災者への保険金請求に関するアドバイスや契約者への迅速な保険金請求勧奨に努めていく。
(3)また、平時においても防災セミナー等のイベント開催について両社で連携して取り組み、地域の防災活動に協力していく。
2.開始日
2017年7月5日

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、長崎県波佐見町においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

明治安田生命、イオンおよびイオンフィナンシャルサービス社と包括的パートナーシップ契約を締結

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県長久手市と「健康増進に関する連携協定」を締結

損保

損保ジャパン、福島県会津若松市と『包括連携協定』締結

損保

大同火災、インバウンド旅行客向けの海外旅行傷害保険における医療MaaS『ぬちまーす号』と連携

損保

損保ジャパン、延岡市との『地域の防災・減災及び災害対応に係る連携協定』を締結

生保

住友生命、埼玉県熊谷市と蓮田市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、岐阜県高山市との『地方創生に関する包括連携協定』を締結

生保

アクサ生命、兵庫県と包括連携協定を締結

生保

住友生命、長野県上田市、埼玉県羽生市、群馬県藤岡市においてVitalityを活用した連携事業を開始

関連商品