新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、6月から企業主導型保育施設の利用開始

 あいおいニッセイ同和損保は、ニチイ学館が所有し、日本生命と協働して全国展開している企業主導型保育施設の利用契約を締結した。企業主導型保育施設の利用は、損保業界初の試みとなる。同社は、以前から、事業所内保育施設「キッズくらぶ」を全国4か所(東京・神奈川・埼玉・沖縄)に設置・運営してきたが、これまで以上により多くの社員の仕事と子育ての両立を支援するため、6月からニチイ学館所有の企業主導型保育施設(全国48か所)の利用を開始する。
 ニチイ学館は、2003年から保育事業をスタートし、直営保育園の運営をはじめ、認証保育所の開設運営や公立保育所・病院内保育所を運営受託するなど、保育関連事業において高いノウハウを持ち、高品質なサービスを提供している。
 なお、企業主導型保育施設は、認可外保育施設に位置づけられる保育施設として、企業のニーズに応じた保育施設の柔軟な設置・運営を助成する内閣府が企業に推奨する制度で、昨年度から始まった新しい事業である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、昨年度に引き続き経済産業省事業「オレンジイノベーション・プロジェクト」参画企業に採択

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

損保

auフィナンシャルグループ、LGBT平等法制定を目指す「ビジネスによるLGBT平等サポート宣言」に賛同

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

生保

日本生命、ネイチャー・ファイナンス・アプローチを策定

生保

ライフネット生命、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を公表