新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、最新の都道府県別危ない交差点ワースト5を発表

 日本損害保険協会では、交差点での交通事故防止・軽減を目的として、9月21日から始まる「秋の全国交通安全運動」にあわせ、全国地方新聞社連合会の協力を得て、協会ホームページの「全国交通事故多発交差点マップ」を最新の2015年データに更新した。このマップは、人身事故の50%以上が交差点や交差点付近で発生していることに着目し、08年から毎年発表している。
 ホームページでは、47都道府県別の「人身事故件数ワースト5交差点」について、交差点の特徴、事故の状況・要因・予防方策等を、写真や地図・イラストで、わかりやすく紹介している。また、都道府県別に人身事故発生件数の推移のほか、「第一当事者の年代別に、交差点(付近を含む)事故が占める割合」「65歳以上の歩行中・自転車乗用中の死者数のうち、交差点(付近を含む)事故による死者数が占める割合」といった高齢者事故データも掲載。今回の更新で、これまでに掲載した交差点は1300か所を超え、アクセス数(ページ別訪問数)は322万件となっている。
 なお、「ワースト5交差点」という表記は、「人身事故件数の多い順」という意味で便宜的に並べたもので、各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではない。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

損保

損保協会、「代理店業務品質に関する評価指針」(案)の 意見公募結果を公表

損保協会・団体

損保協会、俳優の田畑志真さんを起用した2025年度防火ポスターを作成

協会・団体損保

損保協会、超大規模地震に対応する業界共同システム「地震損害申告サポート(損害状況申告方式のWEB化)」運用開始

損保協会・団体

損保協会、協会長ステートメントを発表

損保協会・団体

損保協会、特設サイト「お客さま・社会からの信頼回復に関する損保協会の取組み」を開設

損保協会・団体

損保協会、自動車修理時の確認ポイントを解説する動画を作成

損保協会・団体

損保協会、高等学校における損害保険に関する教育の実態調査(4回目)を実施

協会・団体生損

損保協会および生保文化センター、カードゲーム教材「ソナソナ~備える者たちに幸あれ~」 作成