新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜環境財団、大学生・大学院生の環境NPOインターンシップの参加者募集

 損保ジャパン日本興亜環境財団は、環境分野の人材育成のため、大学生・大学院生を対象に環境に関するCSO(NPOやNGOを含む市民社会組織)で活動する「CSOラーニング制度」の参加者を募集している。大学生・大学院生へ環境教育の機会を提供し、環境分野の人材育成を推進することを目的としており、同制度は2000年から開始し今年で18年目となる。これまでに約960人の学生が参加している。
 長期インターンシップとして、学生を環境に関するCSOへ派遣し、様々な業務を経験してもらう。また、学生の派遣はCSOにとって人的支援となり、その活動を支援することにもつながる。活動に参加する学生には1時間あたり800円の奨学金と交通費を支給するが、この原資の一部にはSOMPOホールディングスグループの社員による寄付制度「SOMPOちきゅう倶楽部社会貢献ファンド」を活用している。
 活動内容としては、6月から来年1月末まで8か月間のインターンシップを行い、来年2月から3月末まで活動のまとめ・振り返りを実施。参加する学生は、CSOの職員と同じ立場で自然保護活動や環境に関する活動の企画、運営、広報などを行ったり、CSOの組織運営に関する業務にも従事する。
◆募集要項
▽応募資格:大学生および大学院生(海外からの留学生も含む)
▽募集人数:関東・関西・愛知・宮城の4地区で合計70人程度
▽選考方法:書類審査および面接により選考
▽応募方法:損保ジャパン日本興亜環境財団の公式ウェブサイトから応募(4月30日締切)
▽募集説明会:4月中に全国4か所で募集説明会を開催

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、数学オリンピック財団の活動をサポート

生保

SOMPOひまわり生命、コールセンターの手話・筆談・チャットサービスシステムをバージョンアップ

生保

大樹生命、人権問題などの社会課題の解決を目指す国際的なイニシアティブ「Advance」に署名

生保

日本生命、出前授業・受入授業の実施校数1,000校、生徒数10万名を達成

生保

富国生命、益田市で贈呈式を実施

生保

明治安田生命、「愛と平和のチャリティーコンサート2023」チャリティー募金を寄付

損保

アニコムホールディングス、「トルコ・シリア大地震におけるペット救援募金」使途を公表

生保

日本生協連、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施する「子どもの食 応援ボックス」夏に引き続き、4度目の協賛

損保

アクサ損保、『アニーといっしょに旅に出よう!』贈呈式とお披露目会を11月22日に開催

損保

アクサ損保、入院中の子どもたちと分身ロボット「OriHime」を利用したリモート交流会を実施

関連商品