新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

au損保、名古屋市と「自転車の安全で適正な利用の促進に関する協定」を締結

au損保は、4月6日に名古屋市と「自転車の安全で適正な利用の促進に関する協定」を締結した(この協定は同社以外に5企業・3団体とも同日に締結)。
この協定を踏まえ、au損保は名古屋市と連携・協力して、万が一の備えである自転車向け保険の加入促進等を進め、市内の自転車の安全で適正な利用を促進していく。また、協定締結式の後、市の主催する自転車安全適正利用促進条例啓発キャンペーンに参加した。
名古屋市では、4月1日に「名古屋市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」を施行、10月1日から自転車利用者および自転車を利用する未成年の保護者に対し自転車損害賠償保険等への加入を義務化する。名古屋市はこの協定に基づき、市の公式ホームページにau損保の「自転車向け保険」サイトへの入口を設け、両者で自転車向け保険の知識向上と加入促進に努めるとともに、条例の周知や自転車の交通安全対策を推進し、市内の自転車利用者の安全意識の向上による自転車事故の削減に取り組む。
また、同日、栄広場において、名古屋市の主催する自転車安全適正利用促進条例啓発キャンペーンが実施され、au損保、損保協会中部支部、愛知県警察本部、名古屋市役所等の団体が参加し、条例に関する啓発チラシや自転車反射シール等の市民への配布、条例の周知に協力した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、池田泉州ホールディングスと地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定を締結

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

生保

SOMPOひまわり生命、南都銀行と健康経営の普及促進に向けた連携協定を締結

損保

損保ジャパン、さいたま市および株式会社つなぐと『連携協定』を締結

生保

住友生命、秋田県大館市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

au損保、海外旅行の保険をリニューアル

損保

損保ジャパン、富山県医師会等4者間の「災害時における電動車両等の支援と防災の取組みに関する協定」を締結

生保

SOMPOひまわり生命、全国健康保険協会千葉支部と「健康な職場づくり宣言」事業にかかる覚書締結

生保

住友生命、宮城県大崎市においてVitalityを活用した連携事業を開始