新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動がサイバーセキュリティ分野でWHITE MOTION 社と業務提携

東京海上日動は、昨今のテクノロジー進展に伴う自動車のサイバーセキュリティ分野の重要性増大を踏まえ、今般、同分野において高い技術・ノウハウを有する合同会社 WHITE MOTION (以下「WHITE MOTION 社」)と、コネクテッドカー・自動運転車等におけるサイバーセキュリティ分野での共同研究・協業検討に向けて業務提携した。
同社では企業におけるセキュリティ対策の一助としてご活用いただけるよう、サイバーリスク保険の開発・販売や、関連サービス等の提供を行い、IT 分野を中心にサイバーセキュリティ対策の取組みを強化してきた。
一方で、自動車分野でも昨今、インターネット等を通じてサイバー空間に繋がるコネクテッドカーが進展しており、既に一部市販化されているとともに、今後、さらに普及が加速することが見込まれる。あわせて、研究開発が進められている自動運転技術においても、サイバー空間を通じて地図情報や周辺情報等の通信が行われることが想定されており、自動車がサイバー空間へ繋がることで発生しうるハッキングやコンピューターウィルスといった脅威への対応は、安全・安心なクルマ社会を実現するうえで重要な課題となっている。
このような環境認識のもと、今般、自動車のサイバーセキュリティ分野において高い技術・ノウハウを有する WHITE MOTION 社と、コネクテッドカー・自動運転車等におけるサイバーセキュリティ分野での共同研究・協業検討に向けて業務提携することとした。
■提携の目的
双方の保有する資源・ノウハウを活用することにより、以下の取組み等を推進し、安心・安全なクルマ社会の実現に貢献していく。
(1)コネクテッドカー・自動運転車等におけるサイバーセキュリティ分野に関する各種研究(最新の攻撃手法、侵入経路等)
(2)コネクテッドカー・自動運転車等におけるデジタルフォレンジック(※)、損害サービスにおける対応ノウハウの確立に向けた研究
(3)コネクテッドカー・自動運転車等のサイバーリスクに対応した商品・サービスの開発
(※)犯罪捜査や法的紛争などで、コンピュータなどの電子機器に残る記録を収集・分析し、その法的な証拠性を明らかにする手段や技術の総称。
■WHITE MOTION 社の概要
WHITE MOTION 社は、日本の大手自動車部品メーカーであるカルソニックカンセイ株式会社と、フランスのセキュリティ企業である Quarkslab 社により 2017 年に設立された企業で、車載セキュリティソフトウェアの開発・販売や、車載製品のセキュリティ評価などを行う、自動車のサイバーセキュリティに特化した会社。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

損保

東京海上ホールディングス、三菱商事株式会社による自己株式の公開買付けへの東京海上日動による応募及び有価証券売却益の計上見込みを公表

生保

ソニー生命、保険販売ビジネスにおける協業に向けた業務提携と乗合代理店に出資

生保

第一生命、株式会社メンタルヘルステクノロジーズとの業務提携契約を締結

損保

東京海上日動、金融庁により行政処分(業務改善命令)

損保

東京海上日動、カーボンクレジットの調達におけるリスクマネジメント支援サービスの提供開始

生保

住友生命、株式会社カラダノートと業務提携を検討

損保

東京海上日動、未来への森(高知県安芸市・東山森林公園)が環境省「自然共生サイト」に認定

損保

東京海上ホールディングス、子会社の業務改善計画の進捗および改善状況について(その4)