新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上が2月18日に「第4回三井住友海上ゴミ拾い駅伝」を開催

三井住友海上は、2月18日に、本店のある東京都千代田区で「第4回三井住友海上ゴミ拾い駅伝」を開催する。
「ゴミ拾い駅伝」とは、ゴミを拾いながら決められた区間を走行して襷(たすき)を繋ぐ、誰でも気軽に参加できる社会貢献イベントで、2006年から全国各地で実施されている。「三井住友海上ゴミ拾い駅伝」では、同社の駿河台ビルを中心に神田川や靖国通り沿いの計3区間を走り、ゴールまでのタイムと拾ったゴミの量で順位を競う。
当日は、同社女子陸上競技部の選手がサポーターとして参加し、走者と一緒にゴミ拾いを行うほか、ストレッチ指導やランニングに関するアドバイスを行う予定(女子陸上競技部の選手の参加有無については、変更になる可能性がある)。
■「三井住友海上ゴミ拾い駅伝」開催概要
・開催日時:2018年2月18日10:30スタート
・コース:千代田区内特設コース【3区間合計:約5.3km】
・主催:三井住友海上火災保険株式会社
・協力:NPO法人もう一つのプロジェクト
・後援:千代田区、千代田区社会福祉協議会(いずれも予定)
・会場:三井住友海上駿河台ビル前 特設会場(東京都千代田区神田駿河台3-9)
・応募資格:誰でも参加可能(小学生以下の場合は保護者の併走が必要)
・定員:30チーム(1チーム2~3名、最大90名)
・ルール:ゴミを拾いながら計3区間を走り、ゴールまでのタイムと拾ったゴミの量により最終順位を決定する。途中、クイズの正解に応じたボーナスポイントの加算もある。
・参加方法:右記のURL(http://another-project.com/msad4.html)から申し込む。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、日本バレーボール協会のオフィシャルパートナーに就任

生保

大同生命、元バレーボール日本代表の迫田さおりさんが「バレーボール応援アンバサダー」に就任

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

FWD生命、オリックス・バファローズの公式キッズチアダンスアカデミー「BuffaloesLittleGirls」のスポンサーへ

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛