新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

SOMPOホールディングスおよびSOMPOヘルスサポート株式会社(以下「SOMPOヘルスサポート」)は、仕事と介護の両立を支援し、従業員の介護離職防止と企業の生産性向上に貢献する企業向けの新サービス「ウェルビオBiz」※を開発した。SOMPOヘルスサポートは、7月1日に本サービスの提供を開始した。
※本サービスは、正規従業員数1,000名以上を対象とする企業向けのサービスである。
1.背景・目的
少子高齢化の加速により、労働人口の減少と高齢化が同時に進行し、企業における人材不足は深刻化している。加えて、共働き世帯の増加に伴い、家族の介護を担う従業員(ビジネスケアラー)が増加し、介護と仕事の両立が困難になるケースが増えている。その結果、介護離職という形での企業の人材流出や労働生産性の低下につながるという問題も顕在化している。このような状況を受け、政府は「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を策定するなど、企業における仕事と介護の両立支援を推進している。
SOMPOグループは、これまで介護領域や健康経営の領域におけるノウハウを培ってきた。
そのノウハウを生かして、SOMPOホールディングスおよびSOMPOヘルスサポートは、企業が従業員の介護離職を防止し、生産性を維持・向上させる取組みを包括的に支援する「ウェルビオBiz」を開発した。本サービスの提供を通じて、従業員が安心して働き続けられる社会の実現に貢献する。
2.「ウェルビオBiz」の概要
「ウェルビオBiz」は、従業員の仕事と介護の両立を支援するための企業向けサービスである。経済産業省の「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」や厚生労働省の「育児・介護休業法の改正」などの内容にも対応したパッケージ型のサービスで、各企業での取組みを後押しする。
(1)情報提供:
介護に関する基礎知識、支援制度などをまとめたコンテンツを提供する。
(2)実態調査アンケート:
従業員の介護状況やニーズを把握するためのアンケートを実施する。従業員の介護状況を可視化し、将来のリスク把握、今後の施策検討に役立てる。
(3)セミナー:
仕事と介護の両立支援に関するオンラインセミナーを開催する。
(4)動画コンテンツ:
介護に関する学習用ショート動画を提供する。
(5)オンラインコミュニティ:
参加者同士が介護に関する悩みや情報を共有できる支え合いの場として、オンラインコミュニティを提供する。
(6)相談窓口:
看護師や介護支援専門員などによるオンラインの個別相談窓口を提供する。
3.今後の取組み
SOMPOホールディングスおよびSOMPOヘルスサポートは「ウェルビオBiz」の提供を通じて、企業における仕事と介護の両立支援を推進し、従業員の介護離職防止や生産性向上に貢献する。
また、大企業のみならず、より多くの企業と従業員をサポートすることを目指して中堅・中小企業にも導入しやすい提供プランの検討を今後進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

三井ダイレクト損保、開業25周年~特集ページを公開~

損保

大同火災とHelloWorld、沖縄県の子どもたちに国際交流の機会を無償提供

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始