新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天ドローンと楽天インシュアランスプランニング、「楽天ドローン保険」を提供開始

楽天ドローン株式会社と楽天インシュアランスプランニング株式会社は、東京海上日動を引受保険会社として、「楽天ドローンアカデミー」卒業生と「楽天ドローンゲートウェイ」登録者を対象とする「楽天ドローン保険」を、5月21日から提供開始した。
本保険は、ドローンの機体(付属品を含む)の損傷リスクに対応する機体補償、ドローンの使用に起因して発生した対人・対物の損害賠償リスクに対応する賠償責任補償を提供しており、両方またはいずれかに加入することができる。機体補償は加入条件に適合していれば特定メーカーの機体に限ることなく対象としており、カメラ等の付属品の損傷やデータ復旧費用も補償対象に含めることが可能。賠償責任補償は保険対象のドローンの所有、使用または管理に起因して、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償する。
2023年12月に国土交通省が新設した「レベル3.5飛行」制度において、第三者賠償責任保険への加入が要件となるなど、ドローン保険の必要性が高まる昨今の状況を受け、安心してドローンを活用できる環境を提供するため、本保険の提供を開始した。
専用ウェブサイトから申し込むことができる。機体補償、賠償責任補償はそれぞれ3つのプランを用意しており、利用シーンや希望する補償内容に合わせて選択可能。申し込み完了後、最短翌日から補償が開始される。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

東京海上日動、全国の自治体・教育委員会向け「通学路安全点検支援システム」を開発

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

損保

東京海上日動、お客様懇話会を10月から全国の100の営業部や支店で順次開催へ

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

生保

FWD生命、新たな商品付帯サービス「健康アプリ『HELPO(へルポ)』」を提供開始

損保

アイペット損保、2025年10月1日「うちの子」「うちの子プラス」に新プラン追加、そのほか商品改定も実施