新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、筑西市・古河市・土浦市・坂東市の社会福祉協議会へ災害備蓄品寄贈

損保ジャパンは、更新時期が近付いた災害備蓄品を茨城県筑西市・古河市・土浦市・坂東市の各社会福祉協議会に寄贈した。寄贈した飲料水などの備蓄品は、各社会福祉協議会から子ども食堂や貧困家庭など必要な所へ届けた。
1.背景
損保ジャパン茨城南支店では、SDGsユニットを支店内に独自に立ち上げ、フードロスの削減や健康・福祉の充実など、持続可能な開発目標(SDGs)実現に向けた取組みを行っている。今回はユニットメンバーの発案により、支店内で保管している災害備蓄品に着目した。まだ賞味期限までは余裕があるものの入れ替え時期が近づいていた備蓄品について、各社会福祉協議会に寄贈を打診し、今回の寄贈が実現した。本取組みは、SDGs目標の「①貧困をなくそう」、「②飢餓をゼロに」、「⑰パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献できると考えている。
2.取組みの概要
これまで5年ごとを目安に入れ替えを行い、古いものは破棄していた支店保有の災害備蓄品について、筑西市・古河市・土浦市・坂東市の各社会福祉協議会へ寄贈した。茨城南支店内の担当地域では初の試みである。各社会福祉協議会から子ども食堂や貧困家庭など、必要な所へすでに届けている。
【主な寄贈品】
・エナジーバー:計約800本
・パウチ型保存水:計約800個
※各社会福祉協議会へ振り分けて寄贈
3.今後について
SOMPOのパーパスである「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」の実現に向けて、保険商品だけでなく様々な形で地域に貢献し、持続可能な社会づくりに取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始