新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、保険代理店と保険会社間の情報漏えいが判明

三井住友海上は、保険代理店業務を委託する複数の自動車ディーラー代理店等において、他損害保険会社の担当者への顧客情報の漏えい(おそれを含む)が判明した。
本件を、同社として未然に防げなかったことを真摯に受け止め、情報漏えいの原因や規模等の調査を継続し、二度と同様の事象を発生させないよう徹底した再発防止策を講じていく。
1.事案の概要
今般、同社委託先の自動車ディーラー代理店等において、当該代理店の本社から各店舗宛に、同社顧客情報を含む満期契約リストや申込書不備リストを電子メールで送付する際、他の損害保険会社の担当者を「写し」に設定していたことが判明した。また、他の損害保険会社の顧客情報が含まれたメールを同社が受信していたことも判明した。
2.お客さま情報の漏えいの影響
現時点(5月23日現在)で確認している顧客情報の漏えい(おそれを含む)に関する内容は以下のとおりである。調査を通じて、情報漏えいが確認された顧客には、公表等を通じて案内していく。なお、現時点で顧客情報が不正使用された事実は確認されていない。
(1)対象代理店数
同社が保険代理店業務を委託する自動車ディーラー代理店等151社
※情報漏えいが確認された代理店に対しては、注意喚起を実施している。
(2)漏えいした顧客情報
氏名、保険種類、保険期間、証券番号など※センシティブ(機微)情報は含まれてない。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

日本生命、大阪府茨木市の施設で重油流出事故が発生

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADホールディングス商号変更および三井住友海上火災保険株式会社とあいおいニッセイ同和損害保険 株式会社の合併新会社の商号決定ならびに合併に向けた協議状況を公表

生保

アクサ生命、元従業員による個人情報漏洩が発覚