新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、ペットの支出に関する調査を実施

アイペット損保は、犬・猫(以下、「ペット」)飼育者の1,000名を対象に、ペットの支出に関するアンケート調査を実施した。
2022年(以下、昨年)の調査結果と比較すると、2023年のペット関連支出が増えたと感じている方は10%以上増加しており、医療費などのペットの病気に関連した支出や、物価上昇に伴うペット関連費用増加を感じている方が多い傾向がみられた。
【調査結果概要】
●直近1年間のペット関連支出、4割以上が前年より「増えた」と回答
●年間のペット関連支出額は特に犬飼育者に増加傾向、10万円以上が全体の約6割
●増加理由トップは、犬飼育者「医療費などのペットの病気に関連した支出増加」、猫飼育者「物価上昇に伴うペット関連費用増加」
●ペット関連支出について「現状維持したい」が最多の31%となるも、「医療費」や「健康維持費用」であれば増加してもよいと考える方がともに25%以上
●「ペットツーリズム」犬飼育者の半数以上が、ペットと旅行に行きたい

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

損保

アイペット損保、「ペットとの暮らしにわくわくプラス!新規お申込みキャンペーン」開始

生保

太陽生命、「子供の入院に伴う親への影響に関する調査」を実施

損保

ソニー損保、「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025