新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動とアニコムホールディングス、ペット防災領域における新たなサービス開発に向けて戦略的パートナーとして提携

東京海上日動とアニコムホールディングス株式会社(以下「アニコム」)は、ペットオーナー向けの先進的な防災サービスの開発に向けて、防災の日(2022年9月1日)に「ペット防災領域」における戦略的パートナーとして提携した。
近年、日本の全国各地で甚大な被害をもたらす自然災害が頻発している。自然災害による被害を軽減するためには、日頃の対策に加え、災害発生前の事前避難や災害発生時の迅速な対応が重要となっている。このような中、災害発生時に、人だけではなく、人と共に生活するペットを支援する取り組みを求める声が増えてきている。過去の大規模災害発生時には、ペットの受け入れを認めている避難所が限定的であることから、ペットオーナーがペットを連れての避難ができず、自然災害の被害に遭う事例も発生している。
これまでアニコムは、過去の大規模災害における被災地支援や、自治体などと連携したペット防災に関する啓発活動を実施してきた。また東京海上日動は、災害発生時の被害軽減に向けて、自治体の防災対策を支援する取り組みや、住民の逃げ遅れ防止を支援する保険商品・サービス開発などを進めてきた。
両社は、アニコムが持つペット領域における知見やネットワークと、東京海上日動が持つ防災領域におけるネットワークやリスクマネジメントに関するノウハウを活用し、先進的なペット防災サービスの開発を進めるため戦略的提携にいたった。
●主な協業内容
データやデジタル技術を活用したペット防災領域におけるサービスの共同開発・提供に向けて、以下の分野で協業を進めていく。
【協業領域:個人向け】
災害発生時のペットオーナーやペットの被害軽減に向けて、アニコムの持つペット領域における知見やネットワークを活用しながら、東京海上日動にてペットオーナー向けのアプリケーション開発を行い、以下のサービス開発を進めていく。
(1)ペットオーナー向け避難支援サービス
(2)ペットオーナー向け防災教育サービス
(3)ペット同行可能な避難所の検索・案内サービス
【協業領域:ペット事業者向け】
ペットショップ・動物病院・ブリーダーなどのペット事業者向けに、東京海上日動が開発を進めているデジタルツインを活用した災害シミュレーションにもとづく「避難ルートに関する情報提供」や、「ペット事業者向け災害アラートの発信サービス」の開発を進める。
両社は今後、協業領域におけるサービスの共同開発を進め、全国のペットオーナーやペット事業者に幅広くサービスを提供することで、災害発生時におけるペットの避難やペットオーナーの同行避難など、ペットを取り巻く課題解決に貢献していく。
防災領域の取り組みを進める自治体や企業との連携を深め、災害発生時のペットオーナーとペットの被害軽減につながる仕組みを構築していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

損保

アニコムホールディングス、『ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金』を実施

損保

東京海上ホールディングス、三菱商事株式会社による自己株式の公開買付けへの東京海上日動による応募及び有価証券売却益の計上見込みを公表

損保

東京海上日動、金融庁により行政処分(業務改善命令)

損保

東京海上日動、カーボンクレジットの調達におけるリスクマネジメント支援サービスの提供開始

損保

東京海上日動、未来への森(高知県安芸市・東山森林公園)が環境省「自然共生サイト」に認定

損保

東京海上ホールディングス、子会社の業務改善計画の進捗および改善状況について(その4)

損保

東京海上日動、「日本と地球低軌道を繋ぐエコシステム構築‐宇宙往還機DreamChaser(R)の大分空港着陸に向けて‐」が、第7回日本オープンイノベーション大賞「選考委員会特別賞」を受賞

損保

東京海上日動、企業のリスクマネージャーを養成するための人材育成研修サービス~TMリスクマネジメントアカデミー開講~