新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、自然災害に関する調査を実施

三井住友海上は、20代~60代の男女1,000名を対象に、自然災害への備えに関する調査を行った。自然災害への備えに関心が高いものの、実際に備えている方は少なく、備えている内容も食品備蓄 など身の回りのことに留まっている。
また、近年増えている自然災害に便乗した悪質商法について、知らない方が多くいた。
同社は、これらの身近なリスクに備えるための情報をオフィシャルWebサイトで公開している。
「自然災害に関する調査」調査概要
●調査時期:2022年6月3日(金)~6月4日(土) ●調査方法:インターネット調査
●調査対象:全国の20代~60代の男女1,000名 ●調査委託先:株式会社マクロミル
<調査結果>
・9割の方が自然災害への備えに関心があるものの、4割は備えておらず「どこまで備えてよいかわからない」と回答。自然災害に備えている方でも、備えの内容は「食品の備蓄」「避難場所の確認」など 身の回りのことに留まっている。
・近年増えている自然災害に便乗した悪質商法について、6割が「知らない」と認知されてない。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アイペット損保、【Z世代にも広がるペットの家族化】Z世代飼育者に調査

生保

エヌエヌ生命、中小企業経営者の妻に聞く夫婦の「心身の健康」に関する意識調査

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始