新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、スポーツ庁「スポーツエールカンパニー」に5年連続で認定

三井住友海上は、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2022」に認定された。
同社は、制度発足から5年連続認定を受けた企業として「ブロンズ」の称号が付与された。
今年度は、健康アプリ「ココカラダイアリー」を活用した運動推進や食生活の改善推進、および社内コミュニケーションや運動不足の解消を目的とした「アスリートとのオンライン交流会」を実施したことなどが評価された。
同社は、今後も社員が運動する機会の増加を目指し、環境整備に取り組んでいく。
1.スポーツエールカンパニーについて
社員が行うスポーツ活動の支援や促進に向けた取組を実施している企業685社が、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー」として認定された。今年度は本制度に連続して5年以上認定を受けた企業として74社が「ブロンズ」認定された。
2.同社の主な取組
(1)健康アプリ「ココカラダイアリー」の活用
本アプリの歩数計機能の活用により、社員が楽しみながら健康への関心を高め、健康増進や生活改善につなげている。本アプリはどなたでも利用が可能で、昨年10月には食事の写真を撮影すると、AIが分析し、メニューとカロリーを表示、簡単に毎日の食生活を記録する機能を追加した。
(2)「アスリートによるオンライン交流会」の実施
コロナ禍におけるコミュニケーション不足、運動不足の解消を目的に、アスリートと楽しみながら運動できるオンライン交流会を実施した。筋トレやヨガの要素を取り入れて、健康増進とコミュニケーション向上に寄与している。
<「ココカラダイアリー」の特徴>
①歩数と健康データの記録
②食生活の改善
③ストレス状態の測定
<「オンライン交流会」の特徴>
①場所を問わずオンラインで参加可能
②選手、社員の双方向コミュニケーション
③楽しみながら運動不足の解消

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、日本バレーボール協会のオフィシャルパートナーに就任

生保

大同生命、元バレーボール日本代表の迫田さおりさんが「バレーボール応援アンバサダー」に就任

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

FWD生命、オリックス・バファローズの公式キッズチアダンスアカデミー「BuffaloesLittleGirls」のスポンサーへ

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始