新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「自治体新電力」の事業安定化を支援するソリューション提供

損保ジャパンは、自治体が出資する小売電気事業者※(以下「自治体新電力」)が、地域で発電された再生可能エネルギー等を調達した際に、電力卸市場価格の高騰に伴って計画より調達コストが増加した場合の追加調達費用の一部を補償する、「電力調達費用安定化保険」を開発した。
※地域内の発電電力を最大限活用して、主に地域内の公共施設や民間企業、家庭に電力を供給する小売電気事業者のうち、自治体が出資する事業者
2016年の電力小売全面自由化以降、地域の再生可能エネルギー等を活用して地域に供給する自治体新電力が徐々に拡大してきた。また、SDGsやパリ協定を踏まえ、脱炭素イノベーションによる地域社会・経済システムの変革が不可避な状況であり、各地域がそれぞれの特性を活かし、地域ごとに異なる資源が循環する自立・分散型の社会を形成しつつ、近隣地域等と地域資源を補完し支え合うことが重要となっている。
このような中で、自治体新電力は地域内のエネルギー活用(エネルギーの地産地消)を促進していくと同時に、事業を通じた地域活性化や地域課題の解決など、「地域の脱炭素化」や「地方創生」に向けた担い手になることが期待されている。
一方、自治体新電力が再生可能エネルギー等を調達する際、その調達価格は電力卸市場価格に連動することから、想定外の電力卸市場価格高騰の発生は、再生可能エネルギーの地産地消に取り組む自治体新電力にとって大きな経営課題となっている。
この課題の解決策の一つとして、損保ジャパンは計画外の電力卸市場価格の高騰に伴って発生する追加調達費用の一部を補償する、自治体新電力向け「電力調達費用安定化保険」の提供を開始することとした。◆商品概要
・被保険者
自治体新電力
・保険期間
1年間
・期間中支払限度額
プラン① 1,000万円、プラン② 2,000万円
・概要
再生可能エネルギー等を調達する際、計画外の電力卸市場価格の高騰に伴って発生する追加調達費用の一部を補償

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始