新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

セゾン自動車火災、「車の利用に関するアンケート」を実施

セゾン自動車火災は、年末年始の帰省・旅行シーズンを前に、子どもがいる約1,000名に、「車の利用に関するアンケート」を実施した。
◆アンケート結果のポイント
1.昨今のガソリン価格高騰について、自身の車利用に50%以上が「特に影響はない」と回答
2.ドライブの行き先で一番人気は「九州・沖縄地方」のスポット。全国8地方中6地方住まいの人から1位指名。
3.北海道住まいの50%以上が最も遠い「九州・沖縄地方」のスポットにドライブに行きたいという結果に。
4.「九州・沖縄地方」の中でも一番人気のスポットは「美ら海水族館」(沖縄県)と「ハウステンボス」(長崎県)で同率。
5.行き先を選んだ理由は「ゆっくりと自然に癒されたい」「景色を楽しみたい」が約50%と、ドライブに「癒し」「自然・景観」を求める結果に。
◆アンケートの概要
・調査期間
2021年11月19日(金)~11月29日(月)
・調査方法
インターネット(PC・携帯電話・モバイルサイト)
・調査対象地域
全国
・調査対象者
子どもがいる20歳~59歳の男女1,051名
(内訳)男性:523名 女性:528名

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施