新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、事故対応サービスとNo.1タクシーアプリ「GO」が連携事故後の通院や日常移動に「GO」を活用する実証実験を開始

あいおいニッセイ同和損保と、No.1タクシーアプリ「GO」を運営する株式会社Mobility Technologies(以下「MoT」)は、事故発生後の通院等の移動に「GO」を活用する実証実験を10月より開始する。
1.背景
昨今ITを活用し、「人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」ため、オンライン予約やキャッシュレス決済等を活用したDXが様々な業界で加速している。
モビリティ・保険業界でも同様であり、あいおいニッセイ同和損保とMoTは2021年6月に業務提携契約を締結し、タクシー等のモビリティDXを起点とし、お客様にとって利便性の高い新たなサービスの開発・提供の検討を進めてきた。
この度、両社は「GO」を活用した事故対応時のサービス提供の実証実験を実施し、万一、不慮の事故で負傷された際等にも安心・便利な日常移動を担保できるスキームの実現に向けた取組を開始する。
2.実証実験
(1)概要
万一、不慮の事故で負傷され、自身での運転が困難になったお客様等に対し、より便利に移動するための選択肢として「GO」を提供する。
今回の実証実験では、通院や日常移動等の際に「GO」で使えるクーポンをアプリ内から直接配付することで、お客様は容易かつ料金を立て替える必要なく移動が可能となる。
(2)期間・場所
・2021年10月中旬~12月末(予定)
・東京都内
(3)目指す効果
事故による負傷で車の運転ができない場合等では、その後の通院や日常移動のために、家族による送迎やその他交通手段の利用が必要となる。その中で、タクシーを利用する場合には、自身での電話予約や費用の立て替え、領収書を保険会社に送付する等の手間が発生している。
本実証実験により、タクシー手配が簡便化することはもちろん、お客様自身での立て替え・領収書送付が省略されることから、お客様にとって利便性の高いサービスの提供が可能となる。またバックオフィス業務として発生していた、タクシー請求書管理が電子化されペーパーレスになることにより、業務効率化等のDXも実現する。
3.今後の展開
実証実験終了後、スキームの検証を行い2022年度には主要都市を中心としたその他地域へ展開することで、より多くのお客様へ利便性の高い同社サービスの提供を目指す。
両社は今後も両社のノウハウや豊富なデータを活用し、CSV発想による保険商品・サービス開発に取り組んでいく。共にモビリティDXを推進することで、カーボンニュートラルの実現やスマートシティを見据えた安全・安心でサステナブルな街づくり等、幅広い領域への貢献を目指していく。
※:Creating Shared Value(社会との共通価値の創造)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、中継輸送専用の自動車保険を販売開始

損保

三井住友海上、地域住民の降雹被害軽減に向け群馬県で実証を開始

生保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータと音声アラートを活用した「児童の交通事故防止」に向けた共同実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校、地域の学校へベルマーク約124万点を寄贈

損保

あいおいニッセイ同和損保、気象災害に関わる課題解決を目指し降雹アラートサービスを6月から無償提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、産学連携:上智大学との連携講座を今年度も開講

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、ライドシェア事業向けの自動車保険を販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、OneBrightKOBEと、「GLION ARENA KOBE」を基点とした新たなまちづくりに向け、資本業務提携を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、ADテレマイレージの寄付先に「2024年台湾東部沖地震救援金」を追加

損保

あいおいニッセイ同和損保、早稲田大学商学部に提携講座を開講

関連商品