新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、トータルアシスト超保険「弁護士費用等補償特約」の補償拡大・新サービスを導入

東京海上日動は、2022年1月1日以降始期契約より、「トータルアシスト超保険(以下「超保険」)」の「弁護士費用等補償特約(以下「弁護士費用特約」)」の補償範囲を拡大し、いじめ・嫌がらせ等(*)の被害に関する弁護士費用等を補償対象に追加するとともに、お客様が被害に関する対応方法等について弁護士に相談できる新サービス「いじめ・嫌がらせ・痴漢等相談ダイヤル」を導入する。
(*)名誉・プライバシーの侵害、痴漢・ストーカー行為、いじめ・嫌がらせ等(以下同様)
1.背景
同社では、日常生活で様々な被害にあわれたお客様を支援する商品として、お客様が負担された弁護士費用や法律相談費用を補償する弁護士費用特約を販売しているが、その補償範囲は「他人からケガを負わされたり物を壊された場合」としていた。
一方、近年、インターネットの投稿内容を巡るトラブルや子供のいじめ等が社会問題化しており、昨今のSNS活用の拡がり等も踏まえると、これらの問題は今後ますます重大化していく可能性がある。
こうした社会課題の拡がりも踏まえ、今般、弁護士費用特約の補償範囲を拡大するとともに、新サービス「いじめ・嫌がらせ・痴漢等相談ダイヤル」を導入する。
2.概要
(1)弁護士費用特約の補償拡大
(2)いじめ・嫌がらせ・痴漢等相談ダイヤルの導入
今回の補償拡大・新サービスの導入は、SDGsのゴール16「平和と公正をすべての人に」の達成にも繋がるものと考えている。同社は商品・サービスの提供を通じてお客様や社会の「いざ」を守るとともに、社会課題解決への取り組みを通じて、今後も安心・安全でサステナブルな社会の実現に向けて取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始