新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、「2021年全国カーライフ実態調査」を実施

ソニー損保は、2021年7月5日~7月8日の4日間、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得た。
【運転実態と車の維持費】
1ヵ月あたりの車の維持費は平均11,700円、昨年調査から800円増加
ドライバーが負担に感じる諸経費 68.6%が「自動車税」、62.6%が「車検・点検費」と回答
「ガソリン代・燃料代」に負担感を抱くドライバーは昨年調査から増加
ガソリン代・燃料代の節約方法、TOP2「セルフ式ガソリンスタンドで給油する」「適度にエンジンオイルを交換する」
車検・修理の依頼先 1位「販売店(ディーラー・サブディーラー)」2位「自動車整備工場」
高速道路の休日割引適用除外の認知率は53.3%
「高速道路の休日割引が適用されない期間中、土日祝日に高速道路を走行した」人は41.2%
【今乗っている車・次に乗りたい車】
今乗っている車 女性では「軽自動車」が52.8%と半数超、10代・20代女性では62.4%
次に車を買替える時に購入したい車
「N-BOX(ホンダ)」が2年連続1位、「タント(ダイハツ)」は昨年8位から大幅上昇し2位
車の機能・装置でいらないと思うもの、TOP3「車内イルミネーション機能」「サンルーフ」「パワーシートメモリー機能」
【自動車事故に関する意識】
車社会で恐怖を感じること 1位「飲酒運転による事故」、昨年4位から大幅上昇
【あおり運転対策/安全運転支援機能/ドライブレコーダー選び】
あおり運転対策として効果があると思うもの 73.9%が「ドライブレコーダー設置」と回答
安全運転支援機能の搭載状況
「ドライブレコーダー」の搭載率は43.0%、昨年調査から11.1ポイント上昇
「自動ブレーキ」の搭載率は31.4%、昨年調査から5.3ポイント上昇
ドライブレコーダー選びでの重視点 1位「価格」2位「画質」3位「前後の映像を記録できる」
今乗っている車に付いているドライブレコーダーの価格 平均23,088円
【カーライフ×エンタメ】
この人が自動車整備士だったら、車検や修理をお願いしたいと思う有名人、「所ジョージさん」がダントツの1位、2位「ヒロミさん」3位「イチローさん」
エコドライブをしていそうなアニメキャラ、1位「ドラえもん」2位「野比のび太」3位「竈門炭治郎」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

ソニー損保、「降雹(ひょう)アラートサービス」の提供開始

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

太陽生命、「子供の入院に伴う親への影響に関する調査」を実施

損保

ソニー損保、「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025