新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、東京都へのCO2削減クレジットに寄付

三井住友海上ならびにあいおいニッセイ同和損保は、CO2を排出しない持続可能な都市「ゼロエミッション東京」を目指す東京都の取り組みに賛同し、キャップ&トレード制度に基づくCO2削減クレジットを東京都に寄付した。
1.寄付したクレジット量
寄付したCO2削減クレジットは、同社グループの都内大規模事業所における省エネ・温室効果ガス削減取組により創出されたものである。
グループ寄付合計      24,829トン
(内訳)
三井住友海上        16,756トン
あいおいニッセイ同和損保  8,073トン
※東京都「ゼロエミッション東京」に関する内容は、以下の東京都環境局ホームページを参照。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/zeroemission_tokyo/index.html
※東京都の「キャップ&トレード制度」は、東京都環境確保条例により、都内大規模事業所に対してCO2排出量の削減を義務付けるもので、削減義務を超えてCO2排出量を削減した場合、CO2削減クレジットが創出され、それを取引等に活用することが可能となる。
2.MS&ADインシュアランスグループの気候変動取組
MS&ADインシュアランスグループは、「グローバルな保険・金融サービス事業を通じて、安心と安全を提供し、活力ある社会の発展と地球の健やかな未来を支えます」というミッションのもと、中期経営計画「Vision2021」において、レジリエントでサステナブルな社会の実現に貢献することを掲げている。
特に、気候変動の緩和と適応に貢献することを重点課題の一つと位置づけ、これに対応した商品・サービスを提供するとともに、日常業務における省エネ取組や省エネ設備の導入等、CO2の排出量削減に取り組んでいる。
今後も、異常気象による企業活動等の被害・損失を軽減する商品・サービスや、脱炭素社会の移行に貢献する商品・サービスの開発を通じて、持続可能な発展を支援していく。
(参考)
■MS&ADインシュアランスグループのオフィシャルWebサイト
・気候変動の緩和と適応に貢献する
https://www.ms-ad-hd.com/ja/csr/community/climate_change.html
・気候関連の財務情報開示
https://www.ms-ad-hd.com/ja/csr/community/climate_change/tcfd.html
・MS&ADの価値創造ストーリー
https://www.ms-ad-hd.com/ja/group/story.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

損保

あいおいニッセイ同和損保、ドイツAutohaus誌の自動車ブランド保険評価で現地トヨタ保険が12年連続14回目の総合1位を獲得

損保

あいおいニッセイ同和損保、「2025年度エコドライブ活動コンクール」にて審査委員長特別賞を受賞

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供