新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、運転特性連動型自動車保険「GOODDRIVE」、「Yahoo!カーナビ」の新機能と連携した案内を開始

ソニー損保は、2020年5月12日より、ヤフー株式会社(以下「Yahoo!JAPAN」)のスマートフォン向けアプリ「Yahoo!カーナビ」で、ソニー損保の「GOODDRIVE」(*1)専用サイトへの案内を開始する。(*2)
「GOODDRIVE」は、スマートフォンで計測した運転特性データ(*3)から事故リスクを推定し、その結果に応じて保険料を最大30%キャッシュバックする(*4)AIを活用した運転特性連動型自動車保険で、2020年3月18日から販売している。(*5)
今回の取組みは、「Yahoo!カーナビ」に、「ドライブ記録」機能(*6)が新たに追加されることに合わせて開始するものである。「ドライブ記録」機能には、「GOODDRIVE」と同じアルゴリズムを用いた、ドライバーの安全運転度合いなどを“ドライブランク”として表示する仕組みが搭載されており、“ドライブランク”を確認することで「GOODDRIVE」で運転特性を計測した場合の運転スコアやキャッシュバック率の目安がわかる。また、“ドライブランク”表示ページで、ソニー損保の「GOODDRIVE」専用サイトを案内しているため、お客様は、「Yahoo!カーナビ」に表示される“ドライブランク”を参考に、すぐに「GOODDRIVE」の見積り・申込みの手続きをすることも可能である。
「GOODDRIVE」は、事故リスクの低い運転をしたお客様にキャッシュバックのインセンティブを提供することで、お客様の事故リスクの低減、ひいては交通事故の少ない社会の実現への貢献を目指した商品である。
今回、ダウンロード数が1700万を超え(*7)多くの方が利用する「Yahoo!カーナビ」を通じて「GOODDRIVE」を案内することで、自動車事故をさらに減らし、交通事故の少ない社会の実現により一層貢献できるものと考えている。
(*1)「GOODDRIVE」はソニー損保の登録商標である。
(*2)iPhone版、Android版ともに「Yahoo!カーナビ」アプリで「GOODDRIVE」専用サイトへの案内を開始するが、Android版については一部の端末から開始し、順次対象端末を拡大していく予定である。
(*3)ここでは、「アクセル、ブレーキ、ハンドル、スマートフォンの操作状況」を「運転特性」と称している。
(*4)保険料のキャッシュバックは、「保険始期日より270日以上が経過していること」「累積の計測時間が20時間以上であること」「キャッシュバックが0%でないこと」を満たすことを条件としている。
(*5)「GOODDRIVE」はスマートフォン専用商品のため、見積り・申込みはスマートフォンの「GOODDRIVE」専用サイトから手続を行う。
(*6)「Yahoo!カーナビ」に新たに追加された「ドライブ記録」機能については、Yahoo!JAPANによる2020年5月12日付のニュースリリースを参照。
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2020/05/12n/
(*7)Yahoo!JAPANの2020年3月17日付の調査による。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定