新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「中小企業の経営者のサイバーリスク意識調査2019」を発表

損保協会は、2020年2月の「サイバーセキュリティ月間」に向けて、「中小企業の経営者のサイバーリスク意識調査2019」を発表する。
東京オリンピック・パラリンピックを控え、国内企業へのサイバー攻撃が急増している。特に、サイバーセキュリティ対策が進んでいない中小企業がサプライチェーン攻撃により狙われる可能性がある。こうした状況を踏まえて、今般、中小企業の経営者を対象としたサイバーリスク意識調査を実施した。
調査の結果、中小企業のサイバーセキュリティ対策が進まない大きな理由として、中小企業の経営者の多くが自社に対するサイバー攻撃による具体的な被害をイメージできていないこと等から、経営課題としての優先度が低くなっていることがわかった。
同協会では、今後も中小企業のサイバーセキュリティ対策強化に向けて各種取組みを実施していく。
1.調査概要
・実施期間:2019年11月12日(火)~11月15日(金)
・調査方法:インターネット調査
・回答数 :中小企業の経営者・役員825人
2.調査結果
(1)中小企業の4社に1社は、今もなおサイバー攻撃への対策をしていない
(2)サイバー攻撃への対策は、他の経営課題より優先度が低い
(3)サイバー保険に加入している中小企業は1割未満
(4)自社がサイバー攻撃の対象となることを認識している中小企業は1割未満
(5)中小企業の約半数がサイバー攻撃の被害を十分イメージできていない
(6)中小企業の約2割はサイバー攻撃の被害経験あり、数千万円の被害になることも

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施