新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、長野県塩尻市における自動運転技術実用化に向けた包括連携協定を締結

損保ジャパン日本興亜は、自動運転技術の実用化、持続可能な地域交通の実現、及び自動運転技術の集積と地域産業への波及に取り組むため、長野県塩尻市、アルピコホールディングス株式会社、一般財団法人塩尻市振興公社、アイサンテクノロジー株式会社、株式会社ティアフォー、KDDI株式会社と包括連携協定を締結する。
本協定では、各団体が持つ資源を有効に活用した取り組みを推進し、自動運転技術を用いた新たなモビリティーサービスの事業化を通じて、地域交通の課題解決など地域の活性化を目指す。
包括連携協定の締結にあたり、下記のとおり協定締結式を開催する。
1.協定締結式の概要
(1)日時   令和2年1月28日(火)午後1時~(約1時間)
(2)場所   塩尻インキュベーションプラザ2階産学連携研修室(長野県塩尻市大門八番町1番2号)
(3)締結式
プログラム概要
・包括連携協定の概要プレゼンテーション
・連携団体の各代表からのスピーチ(包括連携協定への期待等)
・包括連携協定締結(フォトセッション)
・質疑応答
2.今後について
損保ジャパン日本興亜は、「安心・安全な自動運転社会」の実現に向けた研究をさらに加速させ、より一層の産官学連携を進めるとともに、自動運転技術の社会実装に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道旭川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

住友生命、鳥取県鳥取市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、茨城県筑西市と『SDGsの推進に係る包括連携協定』を締結

生保

日本生命、長崎大学と連携に関する協定を締結

生保

住友生命、岡山県浅口市、山梨県上野原市、宮城県岩沼市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

明治安田生命、新作CMサザエさん「行政サービスを知る!女性検診のご案内」篇の放映開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始