新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、納品した部品や原材料の欠陥・仕様不適合による回収費用等を補償する「品質不良・納期遅延損害担保特約」を発売

東京海上日動は、製造・販売した商品によって発生した対人・対物事故による損害を補償する「生産物賠償責任保険(PL 保険)」において、納品した部品や原材料の欠陥・仕様不適合による回収費用等を補償する「品質不良・納期遅延損害担保特約」を 2020 年 1 月から発売する。
1.開発の背景
近年、デジタル技術の進展による製品スペックの高度化・複雑化や、消費者の権利意識の高まりに伴い、製造業・販売業を取り巻く損害賠償リスクは多様化しており、経営上重要な課題の一つとなっている。
また、東京海上日動リスクコンサルティング株式会社が実施したアンケートによると、製造業者の約 6 割が特に重視しているリスクとして、「製品・サービスの欠陥」を挙げており、納品した製品の仕様不適合(規格外品)や納期遅延による損害賠償リスクや、それらの事故の発生や拡大を防止するための不良品の回収や代替品の再製造に関するリスクについては、社会的なニーズが高まっていると考えられる。
このような状況を踏まえ、同社は従来の生産物賠償責任保険(PL 保険)では補償されないこれらのリスクから、製造業や販売業を営む事業者の皆様をお守りすべく、新たな補償を開発した。
2.「品質不良・納期遅延損害担保特約」の特徴
製品の欠陥・仕様不適合や、火災や不測かつ突発的な事由による製造設備の故障により納期不能・納期遅延が生じたこと等によって、取引先やユーザー等から受ける賠償リスクを補償する。
また、納品した部品や原材料に欠陥・仕様不適合が生じた場合に、事故の発生や拡大の防止を防ぐ目的で納品先からの回収費用や代替品の製造費用が生じた場合、それらの費用についても補償する。
なお本補償は、「生産物賠償責任保険(PL 保険)」に加入しているお客様を対象にした、任意で加入できるオプションの補償。
同社では今後も、新たなリスクからお客様をお守りするべく、最適な商品・サービスの開発・提供を進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供