新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、「移動支援サービス専用自動車保険」を活用して岡山県の福祉政策を支援

損保ジャパン日本興亜は、岡山県との包括協定に基づき、福祉施設等が有する自動車を活用した住民互助の付添活動を支援するため、「移動支援サービス専用自動車保険(別名:「地域の移動を支える保険」)」を改定した。
1.背景と目的
・損保ジャパン日本興亜は、2017年2月に岡山県と「連携と協力に関する包括協定」を締結し、岡山県の高齢者支援のために連携してきた。
・岡山県では、地域の公民館等で体操や会食を楽しむ「通いの場」の普及を通じて介護予防を推進しているが、この「通いの場」への自力参加が難しい高齢者に、ボランティアが会場まで付き添う住民互助による付添活動の仕組みを構築している。付添活動に使用する車両は、福祉施設が所有する車両の空き時間に無償で借り受けているが、これまで、万が一事故が発生した際には、福祉施設が契約する自動車保険を使用することとなるため、施策推進のうえでの課題となっていた。
・損保ジャパン日本興亜は、この課題を解消するため、2019年7月より販売を行っている「地域の移動を支える保険※」をバージョンアップし、ボランティアドライバーがこれらの車両を使用している間に発生した事故もこの保険の補償対象とする。
※【業界初】「移動支援サービス専用自動車保険」の販売開始~高齢者の移動支援を担うボランティアドライバーに安心を提供~
https://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2019/20190619_1.pdf
2.本商品に対する岡山県のコメント
岡山県保健福祉部長寿社会課
「岡山県では、市町村が社会福祉法人等の車両を空き時間に無償で借り上げ、住民ボランティアが公民館等で介護予防体操等を行う住民運営の「通いの場」に自力で移動が困難な高齢者に付き添う活動(通所付添サポート事業)を推進しています。これまでは、仮に付添活動中(車両使用中)に事故が発生した場合に、車両を提供する社会福祉法人等が契約する自動車保険を使用することとなる心配がありましたが、この度の商品化により、社会福祉法人等が安心して車両を提供できるなど活動のさらなる普及に繋がることを期待しています。」
3.商品改定の内容
(1)概要
同保険の対象となる自動車
改定前
・登録ドライバーまたはその家族が所有する自動車
(注)市町村・社会福祉法人・NPO等が所有する自動車は対象外
改定後
・登録ドライバーまたはその家族が所有する自動車
・移動支援サービス提供団体からの依頼を受け移動支援サービスのために自動車を無償で貸し渡す者が所有する自動車【NEW】
(注)市町村・社会福祉法人・NPO等が所有する自動車も上記条件を満たせば対象
(2)改定実施時期
2019年11月
4.今後について
損保ジャパン日本興亜は、今後も地方自治体と相互に連携・協力し、さまざまな商品やサービスの開発を通じて、地域が抱える社会的課題の解決に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、保険市場の『2024年版最も選ばれた保険ランキング』でがん保険、女性保険がネット申込件数第1位を受賞

損保

大同火災、令和6年台湾東部沖地震に関する救援金を寄贈

生保

三井住友海上プライマリー生命、生存保障重視型平準払個人年金保険(利率変動型)『あしたも充実2』を発売

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、中継輸送専用の自動車保険を販売開始

損保

東京海上日動、【国内初】緊急時に代行輸送手配サービスを提供する運送保険の提供開始

損保

損保ジャパン、宇宙保険特設サイトを開設

損保

大同火災、沖縄県警察および公益財団法人沖縄県交通安全協会連合会への動画掲載チラシを贈呈

損保

楽天損保、海外旅行保険「トラベルアシスト」の販売件数が対前年同期比2.4倍を達成

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「防災・減災」を楽しく学ぶイベント『もしもFES名古屋2024』名古屋・栄で5月18日(土)-19日(日)開催決定

生保

メットライフ生命、地域住民交流と「縁結び」の場「メットライフ財団支援ホームホスピスマイレの家」オープン

関連商品