新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

AIG損保、子どもの交通安全啓発に役立つオンラインゲーム「ALL BLACKS 交通安全ゲーム」提供開始

AIG損保は、子どもの交通安全推進に向け、小学校低学年を対象に交通安全に必要な知識を子どもと一緒に楽しく学ぶことができるオンラインゲーム「ALL BLACKS交通安全ゲーム」の提供を開始した。
「ALL BLACKS交通安全ゲーム」は、一般財団法人日本交通安全教育普及協会(JATRAS)監修のもと、子どもたちが見落としがちな交通ルールを、AIGのグローバルパートナーである世界最強のラグビーチーム ALL BLACKSの選手をキャラクターに、お子さまと共に家族で楽しく学ぶことができるゲーム。
AIG損保では、小学校1年生または来年1年生となる子どもを持つ保護者の方に向けて「お子さまの交通安全教育に関するアンケート」を実施したところ、約7割の保護者が小学校の登下校時における子どもの交通事故を心配していること、また、約9割の保護者の方が子どもに対し、より一層交通安全教育を行いたいと思っていることなどが※、わかった。
それを踏まえ、本ゲームは、子どもの下校シーンを想定しており、安全に配慮して帰宅するために必要な交通ルールに関する10問のクイズに挑戦する。各質問の正解はALL BLACKSのメンバーが発表。回答には補足解説がついているため、子どもと共に交通ルールについて考えることもできる。正解するたびにゲーム上で一緒に下校するALL BLACKSのメンバーが増える演出もあり、7問以上正解すると、ニックネーム入りの認定書が提供される。クイズ結果を解説した文書もダウンロードできるので、家庭での継続的な交通安全教育に役立てることも可能。オンラインゲームのため、パソコンやスマートフォン、タブレットなど様々な端末で手軽に交通ルールについて学ぶことができる。
同社では、事故や損害を未然に防ぐ支援をするという事業戦略コンセプト「ACTIVE CARE」に基づき、これまでも、「タグラグビー教室とタグラグビー キットの贈呈」、「いじめ防止標語コンテスト」、子どもの交通事故を未然に防ぐためのオンライン地図サービス「あんぜんmyマップ」といった子どもの安全啓発に向けた様々な取組みを行ってきた。
今後も、未来ある子どもたちのリスク軽減を支援するため、様々な取組みを展開していく。
※AIG損保調べ。2019年8月「お子さまの交通安全教育に関するアンケート」N=1,050
アンケート対象:今年(2019年)又は来年(2020年)4月に小学校1年生の子どもがいる保護者

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

生保

富国生命、岡三証券グループとスケッチブックをおやさいクレヨンを共同贈呈

生保

富国生命、「THE MUTUAL Art for children」おやさいクレヨン第5弾を実施