新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、令和元年台風15号による災害に伴う損害保険の補償内容等についてよくある質問を公表

損保協会では、自然災害を補償する各種損害保険(火災保険、自動車保険の車両保険および傷害保険など)の補償内容・範囲、保険金請求手続き等について、よくある質問を取りまとめ公表した。
※あくまでも一般的な回答を示したもの。
■補償内容・範囲
【自動車保険】
Q.台風や豪雨による車の損害は自動車保険で補償されますか?
任意の自動車保険では、「車両保険」を付けていると、台風や洪水などの風水災等によって自動車が損害を被った場合に保険金が支払われます。
※契約タイプによっては補償内容が異なりますので、保険金請求にあたっては、現在のご契約内容をご確認するとともにご自身が加入されている保険会社にご照会ください。
【火災保険】
Q.台風や豪雨による損害は火災保険で補償されますか?
ご契約の火災保険の補償内容によって異なります。
例えば、台風によって屋根が飛ばされた場合などは一般的な火災保険で補償されますが、洪水や土砂崩れによって生じた損害については、ご契約の火災保険に水災補償がセットされている場合に補償されます。
●建物が保険の対象で水災補償がセットされている場合
台風や豪雨等によって洪水(こうずい)となり、家屋が流されるなどの損害が生じた場合や、居住部分が床上浸水したことにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
(例) 近くの川が氾濫し、床上浸水して、壁の張り替えが必要となった。
●家財が保険の対象の場合で水災補償がセットされている場合
台風や豪雨等によって洪水(こうずい)となり、家財が流されるなどの損害が生じた場合や、保険の対象である家財を収容する建物の居住部分が床上浸水したことにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
(例) 豪雨等で山が土砂崩れを起こし、家と家財を押し流してしまった(※)
(※)建物と家財、両方が保険の対象に含まれる場合にかぎります。
※契約タイプによっては補償内容が異なりますので、保険金請求にあたっては、現在のご契約内容をご確認するとともにご自身が加入されている保険会社にご照会ください。
【傷害保険】
Q.台風や豪雨によってケガをした場合、保険で補償されますか?
台風や豪雨等によってケガをした場合、保険で補償され、保険金が支払われます。
※契約タイプによっては補償内容が異なりますので、保険金請求にあたっては、現在のご契約内容をご確認するとともにご自身が加入されている保険会社にご照会ください。
保険金請求手続き
【共通】
Q.保険金請求(契約内容の確認)をしたいとき、どこに問い合わせればいいですか?
お近くの取扱代理店または各保険会社の相談窓口までお問い合わせください。
【火災保険】
Q.洪水によって部屋の中が水浸しになったのですが、片付けや修理を行ってもいいですか?
はい、防犯・安全上の問題などから、片付けや修理が必要な場合は行ってください。その際、可能なかぎり損傷箇所の写真を撮影いただき、後日お伺いする保険会社の担当者へお渡しください。
Q.洪水による被害状況を撮影する場合、どのように撮影したらよいですか?
被害状況が確認できるように、以下の(1)および(2)の写真を提出してください。
(1)被害を受けた建物や家財の全体を撮影した写真(建物の場合は建物の全景写真)
(2)浸水の高さや損傷箇所等が確認できる写真

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

協会・団体損保

損保協会、役員改選を発表

損保協会・団体

損保協会、舩曵新会長が協会長ステートメントを発表

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

生保協会・団体

損保協会、令和6年度決算概況を公表

協会・団体損保

損保協会、地震保険損害調査システムの不備による過去事案での支払保険金計算誤りについて