新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、保険商品パンフレットのデザインをリニューアル

共栄火災は、2019年10月より順次、個人向け保険商品のパンフレットについてデザインをリニューアルする。
自動車保険、火災保険、傷害保険など個人向け保険商品のパンフレットは、これまで、それぞれ異なるデザインとしていたが、複雑な保険商品を適切に、分かりやすく説明し、お客様が保険の内容を十分に理解したうえで契約するよう、デザインを刷新するとともに補償内容等を説明するページのレイアウトを変更することとした。
●リニューアルのポイント
■「共存同栄」をデザインで表現
同社の経営理念としている「共存同栄」の精神を「つながるリング」のモチーフにたとえて表現し、パンフレットを見るお客様に対して、同社のパンフレットだと分かってもらえるデザインとする。
■保険商品の種類によって色分け
「くるまの保険」は青、「すまいの保険」はオレンジ、「けがの保険」は緑と、保険商品の種類別に色分けを統一する。また、「くるまの保険」「すまいの保険」「けがの保険」の文字を大きく表示し、一目で保険の種類が分かるようにする。
■より見やすく、より分かりやすく
パンフレット全体をユニバーサルデザインに配慮したデザインとするほか、保険商品の説明にあたって、お客様が補償内容を理解しやすいレイアウトに変更する。
また、お客様が事前に保険約款を見ることができるよう、保険約款WEBサイトのQRコードを追加している。
同社は、今後もお客様の意見を踏まえて、分かりやく、理解しやすいパンフレット、資料等の提供に努めていく。
リニューアルデザイン詳細:https://www.kyoeikasai.co.jp/about/news/NR20190904.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始