新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、あいおいニッセイ同和損保、あいおいニッセイ同和損保による国内劣後特約付無担保社債を発行

MS&ADホールディングスおよび子会社であるあいおいニッセイ同和損保は、財務健全性の強化を目的として、国内劣後特約付無担保社債の発行に関する包括決議をしたので、その概要を発表する。
・発行体      あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
・社債の種類    国内劣後特約付無担保社債
・発行総額     上限500億円
・償還期限     ①5年経過時点で任意償還可の60年債(60NC5債)②10年経過時点で任意償還可の60年債(60NC10債)
・利率       ①当初5年間:1.5%以下、5年以降:6か月円LIBOR+1.5%以下、10年以降:6か月円LIBOR+2.0%以下②当初10年間:2.0%以下、10年以降:6か月円LIBOR+2.0%以下
・利息支払の方法  払込期日の翌日から償還期日まで利息をつけ、半年ごとに利息を後払いする
・発行価格     各社債の金額100円につき金99円以上とする
・償還方法     満期一括償還ただし、買入消却、期限前償還条項を付すことができる
・発行時期     2019年9月1日から2019年12月31日まで
・担保・保証    担保・保証は付さない
・社債等の振替に関する法律の適用   本決議に基づき発行する社債の全部について、「社債、株式等の振替に関する法律(平成13年法律第75号)」の規定の適用を受ける
・その他      その他社債発行に必要な一切の事項については、上記の範囲内で経営企画部担当役員に一任することとし、社債発行後開催される取締役会において、その詳細内容を報告する
なお、具体的な発行時期、発行総額、償還期限、利率、発行価格等については今後決定

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

損保

あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、早稲田大学商学部に提携講座を開講

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

生保

太陽生命、「株式会社クレディセゾン」への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、2025年4月入社アスリート3名を採用