新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、2025年 オリコン顧客満足度(R)調査でペット保険「猫」部門1位を獲得

アニコム損保は、オリコン株式会社が発表した「2025年 オリコン顧客満足度(R)調査」のペット保険ランキングにおいて、「猫」「保険金・給付金」「窓口精算」「加入・更新手続き」の計4項目で第1位を受賞した。なお、「保険金・給付金」の受賞は9年連続となる。
“入って健康になる保険”、アニコム損保の「どうぶつ健保」
創業以来提供している『どうぶつ健康保険証』は、「使える保険」の象徴である。ペット保険を使って嬉しい飼い主はいない。なぜなら「使う=大切なわが子がケガや病気をしたとき」だからである。私たちは100万件超の契約データを分析し、どうぶつの健康状態を見える化することで、“入って健康になる保険”を提供している。
・“家族の証”、『どうぶつ健康保険証』
世界でたった1枚の家族の証、『どうぶつ健康保険証』。動物病院の窓口で、人の健康保険証のように使える「窓口精算」の仕組みを用意している。対応動物病院は7,000以上(2025年7月末時点)にのぼる。
・健康状態を体の中から見える化「どうぶつ健活」
年1回無料で利用できる腸内フローラ測定サービス「どうぶつ健活」。腸内フローラのバランスから予測する“歯周病リスクチェック”や“心臓チェック”のほか、特に猫には重要な“腎臓チェック”もついている。
・マイページで簡単手続き!保険金請求も可能
お客様専用ページのマイページでは、契約の更新手続きのほか、WEB保険証(e-どうぶつ保険証)や保険金請求手続きも行える。お客様の利便性向上を目指すとともに、紙の使用量を削減し、環境への負荷を減らすための取り組みの一環である。
アニコム損保では、今後も「どうぶつ健康保険証」を“家族の証“として多くの家族に届けるとともに、”入って健康になる保険“の提供を通じて、唯一無二の価値を提供していく。

関連記事(保険業界ニュース)

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

損保

アニコム損保、「獣医AIロボット外科学会」加入

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

損保

アニコム損保、「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立