SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施
SOMPOダイレクト損保は、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県在住の20歳以上の男女1,011人を対象に、マイカーの所有状況や購入意向、自動車保険に関する意識調査を実施した。
【主な調査結果】
1.「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代
「マイカーを持っている」と回答したのは54.8%で、持っていると回答したのは全年代の中で20代が最多で60.5%となった。所有率が高いのは次いで40代が6.4%、50代が54.1%という結果だった。
2.マイカーの希望購入額は「200万円未満」が約40%!「100万円未満」も24.5%と高い結果に
低価格帯の需要が高く、車にお金をかけたくない意向が明らかに!軽自動車や中古車が有力選択肢。
3.マイカー購入、世帯年収500万円が“検討ライン”
4.「自動車保険料が負担」と感じているのは約8割と、大半が負担感のある結果に!見直しニーズが顕在化
5.保険料見直しのタイミングのトップ3は「保険料を節約したいと思ったとき」「車を買い替えたとき」「家計全体を見直すとき」
ライフスタイルの変化時と、物価高の今、見直しニーズが高い