新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、10月に全年齢型傷害保険「100年保険」を発売

共栄火災は、10月1日以降の保険始期契約より、全年齢型傷害保険「100年保険」を新たに発売する。
同商品は、日常生活に潜むさまざまなリスクに対応する補償をパッケージ化した新しい傷害保険で、「弁護士費用」や「ケガ治療一時金」、「行方不明時捜索費用」など、独自の補償を備え、幅広い世代の安心を支える。
○「100年保険」の特長
~人生100年時代を応援
新規契約は保険始期日時点での被保険者の年齢が0歳から90歳まで、継続契約は99歳までが加入対象(満100歳となる保険期間の満了日まで継続可能)になる。幅広い世代が加入できる商品となっている。
~ケガの補償はわかりやすくシンプル
ケガ治療一時金は、ケガの種類等に応じた定額払いとなるため、完治を待たずに保険金を支払う。迅速な支払いにより、事故発生後の急な出費等に充当することができる。
また、死亡補償、ケガ治療一時金には熱中症補償が付帯されており、子供から高齢の人まで、熱中症によるリスクもカバーする。
<支払保険金例>
自宅の階段で転んでひざを骨折して、5日以上通院した場合は、75,000円(2,500円×支払倍率30倍)の支払いとなる。
~ケガだけでない充実の補償
「ケガ」の補償のほか、「弁護士相談・委任費用補償」や「行方不明時捜索費用補償」、「救援者費用等補償」、「被害事故補償」など、日常生活における様々なリスクをカバーする。
~手続きや管理は簡単
保険期間1年で、所定の年齢になるまで自動継続するので、契約継続の手続きは不要。
<概要>
・保険種目 普通傷害保険
・保険期間 1年間
・保険料払込方法 月払もしくは年払
・加入対象年齢 新規:満0歳~満90歳、継続:満99歳まで
<補償内容>
(補償項目、保険金額)
・死亡(熱中症補償あり)※後遺障害は補償対象外:50万円
・ケガ治療一時金(熱中症補償あり)【NEW】:2,500 円×支払倍率(1・10・30・50・100 倍のいずれか)
・賠償責任補償(国内のみ示談交渉サービス付):3億円
・弁護士費用【NEW】:相談費用 10万円、委任費用(自己負担割合 10%)300万円
・救援者費用等:300万円
・行方不明時捜索費用 【NEW】:50万円
・被害事故補償:2,000万円
・事務従事者、無職の人の保険料例:月払1,790円、年払19,530円

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

生保

チューリッヒ生命、「収入保障保険プラチナ」を12月2日から発売

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始