新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、海外旅行保険保険料のコード決済追加と「スーツケース破損保険金自動支払いサービス」開始

SBI損保は、5月28日から、海外旅行保険における保険料の決済手段として新たにコード決済を追加する。また、破損したスーツケースに対する保険金の支払いについて、AI画像解析による破損検知と自動送金を可能とする「スーツケース破損保険金自動支払いサービス」を開始する。
【コード決済追加について】
近年キャッシュレス化は一段と加速し、2024年の決済額ベースで42.8%まで上昇している。また、キャッシュレス決済のうちコード決済は、決済額ベースでは9.6%となっているが、決済回数でみると29.6%を占めており、少額決済における身近な決済手段として定着している。
SBI損保ではこのような決済手段の多様化やコード決済の浸透に対応するため、保険料の支払方法にPayPay、楽天ペイ、d払い、auPAY・auかんたん決済を追加する。オンライン決済手段の拡充により、お客さまがお手元のスマートフォンからより一層手軽に加入できる。
【「スーツケース破損保険金自動支払いサービス」について】
お客さまが撮影し、破損したスーツケースの画像をAIが読み取り、破損の有無と状態を自動判定することが可能となった。本サービスの導入により、スーツケース破損の画像査定を自動化することで、担当者による損害確認や支払手続きなどの作業が不要となることによって、これまで最短3日かかっていた保険金支払を最短即日で行うことが可能となる。
今後もSBI損保は多様なお客さまのニーズや変化する社会情勢に対応するため、AIを含めたテクノロジーを活用し、顧客体験価値向上に資するサービスの提供に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始