新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保料率機構、各種の保険データを一元化し、自然災害関連のデータ等『General Insurance Data Space』を新たに公開

損保料率機構は、同機構のウェブサイトにおいて、新たなウェブページ『General Insurance Data Space』を公開した。
同機構では、損害保険業界や関連分野の研究の活性化、防災・減災等の社会課題の解決に貢献していくため、様々な保険データを社会に提供し、保険データの活用を更に促進するべく取組みを進めている。
今般、その取組みの一環として、同機構で公表している「損害保険料率算出機構統計集」や「保険の概況」に掲載している保険データを、よりアクセスしやすく、より利用しやすい環境として、本ページに一元的に集約した。これまで必要なデータを求めて各刊行物を横断的に検索する必要があったが、データをカテゴリー、年度ごとに類型化した本サイトより、加工しやすいcsv形式でダウンロードすることが可能である。
また、新たに自然災害にかかる保険の支払データをはじめとした以下のデータの公表を開始している。
・過去の風水災等による、火災保険・自動車保険の支払データ
・過去の地震による地震保険の支払データ
・火災保険の年度末保有契約(有効な保険契約)データ

関連記事(保険業界ニュース)

生保

三井住友海上プライマリー生命、「FD実践のためのスキルアップ研修」を開発

生保

エヌエヌ生命、お客さまのウェルビーイング支援を目的としたサービスを拡充~住友生命が提供する企業向け健康増進サービス「Vitality福利厚生タイプ」の紹介開始

生保

FWD生命、生成AIを活用した医務査定支援システムを導入

生保協会・団体

生保文化センター、「生命保険と税金の知識」改訂

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

生保

住友生命、Vitality健康プログラムにおけるポイントメニューを改定

生保

住友生命、業界初※1の主観的ウェルビーイングを育むスマートフォンアプリ「シアフル」を提供開始

生保

かんぽ生命、かんぽコールセンターで保険金請求手続きの新サービス導入

生保

エヌエヌ生命、DEIを考える―カミングアウトデー月間にオンラインイベントを開催

生保

日本生命、従業員向け新端末の導入とお客様スマートフォンを活用した新契約申込手続き等を開始