新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

三井住友海上は、4月15日より、自動車保険『見守るクルマの保険』とフリート契約向けサービス『F-ドラ』の専用ドライブレコーダー(以下「ドラレコ」)を通じて、降雹の危険を知らせるアラートサービスの提供を開始する。
同社は、新たな体験価値として、ドラレコを活用した降雹による被害を軽減するサービスを提供し、「事故のない快適なモビリティ社会の実現」に貢献していく。
1.背景
近年、降雹による被害は増加しており、同社は被害軽減に向け、契約住所で降雹の予測情報を 検知した際、お客さまにSMSを配信する「雹(ひょう)災緊急アラート」を提供している。
一方、自動車で外出した際など、外出先での予測情報に基づくアラートを配信できないという課題があった。
そのような中、同社は『見守るクルマの保険』と『F-ドラ』の通信機能付きドラレコの強みを 活かし、車両位置情報と降雹の予測情報※を組み合わせ、車両走行中にアラートを発する機能を 開発した。
※東芝デジタルソリューションズ社が提供する「降雹予測サービス」に基づいて判定する。
2.サービス概要
(1)アラート発信
①走行中
降雹の被害が想定される地域を自動車で走行中の場合、ドラレコを通じてアラートを発する。
②駐車中
降雹の被害が想定される地域に自動車を駐車中の場合、『見守るクルマの保険』のお客さま専用 ポータルサイトに登録されたメールアドレスにアラートメールを配信する。
(2)サービスの追加方法
ドラレコの通信機能を使用した遠隔アップデートによって自動的に追加される。なお、気象アラート設定を「オフ」にしている場合は「オン」に変更する必要がある (ドラレコの初期設定は「オン」である)。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

三井住友海上プライマリー生命、「FD実践のためのスキルアップ研修」を開発

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

エヌエヌ生命、お客さまのウェルビーイング支援を目的としたサービスを拡充~住友生命が提供する企業向け健康増進サービス「Vitality福利厚生タイプ」の紹介開始