新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

MS&ADホールディングスは、2025年3月28日開催の取締役会において、同社グループにおける中核的な損害保険会社である三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保について、2027年4月を目処に合併するため、今後、具体的な検討・対応準備を進めることを決定した。
同社グループは「世界トップ水準の保険・金融グループの創造」をビジョン※として掲げている。
これを実現し、レジリエントでサステナブルな経済・社会の発展を支えるため、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保を合併させ、より強固な国内損害保険事業体制を構築すべく検討・対応準備を進めていく。また、保険料調整行為や情報漏洩等の諸問題を受け、法令等遵守態勢を強化する。
同社は株主総会における承認を条件として監査等委員会設置会社へ移行し、あわせて取締役の過半数を社外取締役とすることを予定しており、取締役会の監督・牽制機能を一層強化して事業会社の内部統制システムを適切にモニタリングする。
※ 持続的成長と企業価値向上を追い続ける世界トップ水準の保険・金融グループを創造する。
この合併によって、国内損害保険事業における市場シェアNo.1のポジションを有する損害保険会社が誕生する。
同社グループは、国内損害保険事業において、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の持つ強みを融合させることで、お客さまへの提供価値を一層高め、お客さまからの信頼と期待に応えていくための取組みを強化し、トップラインの規模に見合った利益を安定的に確保していく。蓄積した資本を海外事業、国内生命保険事業、デジタル・リスク関連サービス事業等の成長領域に投入して、お客さまにベストの商品・サービスを提供できる体制を構築することを目指す。
合併にあたって、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保のそれぞれの強みを維持・結集し、さらに拡大するために強力に取組みを進めるとともに、システム統合を含めた経営効率の改善を図り、人財・拠点ネットワークといった経営資源の全体最適を実現させ、世界トップ水準の保険・金融グループを目指す取組みに邁進したいと考えている。
合併方式、合併後の商号、代表者等の詳細については、決定後に改めて、公表する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、社員の「仕事と介護の両立」を支援する新制度を導入

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

損保

MS&ADホールディングス、「MS&AD TCFD・TNFDレポート2025」を発行

損保

損保ジャパン、東京医科大学発スタートアップMEDEMILと業務提携

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

生保

第一生命ホールディングス、10月1日ニュースリリース「第一生命国内グループ会社の新商号および新コーポレートロゴを決定」を訂正

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

第一生命ホールディングス、期限付劣後特約付借入の新規借入を実施

生保

太陽生命、年間10日間の『孫休暇』制度を新設