新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同火災、事業者向け賠償責任保険を改定

大同火災は、2025年6月1日以降保険始期の契約から、「DAY-PRO!賠責総合保険」、「ビジネス総合保険制度」および「賠償責任保険(事業用)」の改定を実施する。
■新設する特約
1.地盤崩壊危険補償特約(標準補償)
2.地盤崩壊危険補償特約(ワイド補償)
3.地盤崩壊危険補償特約(ワイドプラス補償)
地下工事、基礎工事または土地の掘削工事に伴う、以下の損害を補償する特約である。
●不測かつ突発的に発生した土地の沈下・隆起・移動・振動・軟弱化、土砂崩れ、または土砂の流出・流入に起因して、土地、土地の工作物、もしくは植物の損壊または動物が死傷(以下「財物の損壊」)したことについて、法律上の賠償責任を負担することによって被る損害
●地下水の増減によって生ずる地盤の崩壊に起因する財物の損壊について、法律上の賠償責任を負担することによって被る損害
<支払限度額>
1事故・保険期間中につき1,000万円
<免責金額>
1事故につき5万円
4.使用不能損害拡張補償特約
他人の財物を滅失、破損もしくは汚損することなく使用不能にしたことにより、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償する特約である。
<支払限度額>
1事故・保険期間中につき500万円
<免責金額>
1事故につき基本補償(財物補償)の免責金額を適用する。
2.一部特約のセットできる対象商品の拡大
「DAY-PRO! 賠責総合保険」および「ビジネス総合保険制度」でセット可能な以下の特約を「賠償責任保険(事業用)」でもセットできるようにする。
【対象商品】
DAY-PRO!賠責総合保険
ビジネス総合保険制度
<拡大>
賠償責任保険(事業用)
■改定する特約
1.借用・支給・受託物損壊補償特約
【概要】
他人(リース業者など)から借用または発注者から支給された財物を損壊、紛失または盗取されたことによる損害賠償責任を補償する特約である。
<支払限度額>
1事故・保険期間中につき500万円
<免責金額>
1事故につき5万円(※賠責総合保険については、免責金額なし)
2.生産物・仕事の目的物損害補償特約
【概要】
他人の身体の障害または事故の原因となった生産物もしくは仕事の目的物以外の財物損壊に伴う、その生産物・仕事の目的物の損壊または使用不能にかかる損害賠償責任を補償する特約である。
<支払限度額>
1事故・保険期間中につき1,000万円
<免責金額>
1事故につき基本補償(財物補償)の免責金額を適用する。
3.食中毒・特定感染症利益補償特約の改定
「DAY-PRO! 賠責総合保険」、「ビジネス総合保険制度」および「賠償責任保険(事業用)」において、「食中毒・特定感染症利益補償特約」を改定する。
これに伴い、「新型コロナウイルス感染症等追加補償特約」および「感染症消毒費用等補償特約」を販売停止とする。
4.その他
「賠償責任保険(事業用)」において、「管理財物補償特約」の補償範囲を拡大する。あわせて、契約のしおり(約款)をホームページで確認できるWeb約款を導入する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定