新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、第4回SOMPO『ESGセミナー』開催

損保ジャパンは、第4回SOMPO『ESGセミナー』を開催する。
1.セミナーの目的
近年、企業に求められるサステナビリティ情報開示に対して注目が高まっている。気候変動のみならず、生物多様性の取組みやビジネスと人権への配慮を含め、国内外において情報開示の制度化に向けた動きが加速すると見込まれ、企業や金融機関等の関心が高まっている。
本セミナーでは、大和証券株式会社の家入直希様を招き、投資家目線でみたESGファイナンスの最新動向について、話しを伺う。上場企業に限らず、中堅・中小企業においても取引先から脱炭素への対応が求められるなど、サステナビリティに関する動きが加速しており、取組事例も交えて分かりやすく説明する。
また、損保ジャパンが取引先企業に対して実施した「ESG/サステナビリティの取組みに関する調査結果」※について、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議と生物多様性条約第16回締約国会議に参加して得た情報等を踏まえて解説する。
損保ジャパンは本セミナーを通じて、お客さまに最新のサステナビリティ情報を継続的にご提供することで、お客さまのESGに関する取組みを後押しし、中長期的な企業価値向上および持続的成長に貢献していく。
※2025年1月~2月に損保ジャパンが取引先企業に対して実施した、「ESG/サステナビリティの取組みに関するアンケート」の結果を集約したもの。
2.セミナー概要
【タイトル】:投資家目線でみたESGファイナンスの最新動向と企業が求められる対応
【開催日時】:2025年3月18日(火)16:00~17:00
【開催方法】:オンライン
【参加費】:無料
【登壇者】:大和証券株式会社エクイティ調査部チーフESGストラテジスト家入直希様
3.今後について
損保ジャパンは、「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」というSOMPOのパーパスの実現に向けて、様々なステークホルダーとのESGに関するエンゲージメントを通じて、社会課題の解決に貢献し、「損保ジャパンでよかった。SOMPOでよかった。」と言ってもらえる会社を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、保険料の支払い方法に「PayPay」を導入

損保

損保ジャパン、EVの駆動用バッテリー保証付メンテナンスリースの実現に向けた協議を開始

損保

損保ジャパン、福島県会津若松市と『包括連携協定』締結

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、鉄道事業者の安全性向上への取組み支援コンサルティングサービスを提供開始

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年2月末時点)

損保

損保ジャパン、延岡市との『地域の防災・減災及び災害対応に係る連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターとの防災教育コンテンツを共同開発

損保

損保ジャパン、岐阜県高山市との『地方創生に関する包括連携協定』を締結

生保

はなさく生命、「オンライン医療相談サービスアスクドクターズ」を開始

損保

損保ジャパン、カンボジア王国関係者が損保ジャパンを表敬訪問

関連商品