新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、ペットの腸内フローラ測定サービスに、歯周病や心臓病のリスクチェック

アニコム損保では、同社が運営する腸内フローラ測定サービス専用サイト『けんかつくん』について、リニューアルを実施した。
同社は、ペットの腸内フローラにおける各細菌の割合と、契約者からの保険金請求データとの関係をもとに、病気のなりやすさなどの指標を独自に算出する 腸内フローラ測定サービスを、2018年から提供している。
『けんかつくん』は、この腸内フローラ測定の申込みや測定結果の確認などを行う専用サイトで、同社のペット保険には、年1回の「どうぶつ健活(腸内フローラ測定サービス)」が無料で付帯されており(一部商品を除く)、契約者を中心に多くの人々が利用できる。
■『けんかつくん』リニューアルで「歯周病リスクチェック」と「心臓チェック」が測定可能に
同社では、2016年から腸内フローラと保険金請求データの研究を続けてきた。その分析データをもとに、このたび以下のとおり『けんかつくん』のリニューアルを実施する。
【主なリニューアル内容】
1.測定項目の追加:「歯周病リスクチェック」と「心臓チェック」
犬・猫の腸内フローラ測定において、新たに「歯周病リスクチェック」と「心臓チェック」の測定項目を追加した。腸内フローラのバランスから予測した歯周病・心臓病のリスクを、3段階(良好・標準・要注意)で判定する。
2.腸内フローラの解析精度の向上
「どうぶつ健活」のサービスを通じて、これまでに犬50万件・猫20万件の腸内フローラ測定を行ってきた。これらの膨大なデータを使用し、その解析方法をアップデートすることで、より高精度な解析が可能となった。これにより、「歯周病リスクチェック」や「心臓チェック」といった新規の測定項目が追加されただけでなく、「腎臓チェック」や「アレルギー体質チェック」などの既存の測定項目においても、より高精度な結果を提供できるようになった。
3.測定結果表示のデザインおよびコメントの変更
測定結果がより見やすく・わかりやすくなるよう、一部デザイン・レイアウトの変更や、測定結果に対するコメントの追加・変更といった改定を行った。
アニコム損保は、今後もペットと飼い主様の健康的な暮らしを支えるため、サービス向上に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、保険料の支払い方法に「PayPay」を導入

損保

アニコム損保、特別展『古代DNA―日本人のきた道―』のイエネコの歴史をアニコム社員が監修

損保

アニコム損保、『世界で最も精度の高い猫のゲノム配列』としてギネス世界記録(TM)に認定

損保

アニコム損保、2024最新版 ペットにかける年間支出調査を実施

生保

はなさく生命、「オンライン医療相談サービスアスクドクターズ」を開始

損保

三井住友海上、『見守るクルマの保険』に音響による事故検知機能を追加

生保

SOMPOひまわり生命、「MYひまわり」ダウンロード数10万件突破と新機能リリース

生保

日本生命、マイナンバーカードのICチップ読み取りによる新契約申込手続き時における本人確認を開始

損保

大同火災、交通事故マップ「DAY-Map」をリリース

損保

あいおいニッセイ同和損保、【損保業界初】生成AIを活用した代理店向けFAQチャットボットの提供を開始

関連商品