新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、鳥専門情報サイト『鳥との暮らし大百科』をオープン

アニコム損保は、鳥専門の情報サイト『鳥との暮らし大百科』をオープンした。
「鳥をお迎えしたいけれど、どんな鳥種があるの?」「なついてもらうにはどうしたらいい?」「病気の予防法が知りたい」といった、鳥さんと暮らす上で役立つ情報を届ける。掲載記事はアニコムグループの獣医師が監修し、信頼性・専門性を兼ね備えている。
■「飼い方」や「ケガ・病気」など、鳥さんとの暮らしに必要な情報をカテゴリーごとに掲載
『鳥との暮らし大百科』は、鳥さんにまつわる様々な情報をカテゴリーごとに掲載している。たとえば「ペットの鳥」カテゴリーのオカメインコの記事では、こちらの鳥種で特徴的な「オカメパニック」という行動や飼育時の注意点などを詳しく解説している。また「鳥のケガ・病気」の記事では、獣医師ならではの視点から、症状の見分け方や予防方法を解説し、愛鳥の健康をサポート。他にも「鳥になついてもらうためには?」「迷子になったらどうする?」といった、身近な疑問にも答える。
さらに「野生の鳥」ではペンギンやフラミンゴといった野鳥の生態や、街中で目にする鳩やカラスなどの野鳥との接し方についても紹介していく予定である。ペットとして飼ってはいないけれど、鳥さんが好き・もっと詳しくなりたい方にも楽しんでもらえる。
●『鳥との暮らし大百科』カテゴリー一覧とその内容
・ペットの鳥:愛玩鳥の種類やその特徴など
・暮らしとお金:鳥の飼育費用やペット保険など
・飼い方:鳥を飼う上での日々のポイントや楽しみなど
・食べ物・おやつ:普段の食事や与えてはいけないものなど
・鳥の心:仕草から見た鳥の気持ちなど
・ケガ・病気:鳥に多い病気の症状や予防方法など
・野生の鳥:街中や自然にいる世界の鳥の種類やその魅力など
掲載記事は、今後順次追加していく。鳥さんと暮らしている方、これから暮らそうと思っている方、そして鳥さんが大好きなすべての方に楽しんでもらえるサイトを目指していく。『鳥との暮らし大百科』の飛躍をぜひ期待してもらいたい。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、保険料の支払い方法に「PayPay」を導入

損保

アニコム損保、特別展『古代DNA―日本人のきた道―』のイエネコの歴史をアニコム社員が監修

損保

アニコム損保、『世界で最も精度の高い猫のゲノム配列』としてギネス世界記録(TM)に認定

損保

アニコム損保、2024最新版 ペットにかける年間支出調査を実施

生保

はなさく生命、「オンライン医療相談サービスアスクドクターズ」を開始

損保

三井住友海上、『見守るクルマの保険』に音響による事故検知機能を追加

生保

SOMPOひまわり生命、「MYひまわり」ダウンロード数10万件突破と新機能リリース

生保

日本生命、マイナンバーカードのICチップ読み取りによる新契約申込手続き時における本人確認を開始

損保

大同火災、交通事故マップ「DAY-Map」をリリース

損保

あいおいニッセイ同和損保、【損保業界初】生成AIを活用した代理店向けFAQチャットボットの提供を開始

関連商品