新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、都立文京盲学校と共同で小石川後楽園清掃活動を実施

三井ダイレクト損保は、1月10日(金)に、都立文京盲学校と共同で小石川後楽園の清掃活動を実施した。
同社では地域に根差した社会貢献活動として、2014年度から本社近隣に所在する小石川後楽園の清掃活動を行っている。2022年度からは都立文京盲学校の生徒・教員とともに清掃を行っており、共同実施は今回が3回目である。
今年度は、同社(グループ会社含む)から24名、同校生徒21名、教員10名の総勢55名が清掃活動に参加し、小石川後楽園スタッフのサポートのもとに90リットルの袋およそ100袋分(約9,000リットル)の落ち葉を収集した。
生徒からは、「昨年に続いて参加し、前よりも上手に清掃できた」、「軍手に細かな落ち葉が沢山ついているのが、頑張った証だと感じる」などの感想があった。また教員からは、「一人一人の真剣かつ楽しそうな表情、終了後の満足そうな表情が印象的だった。三井ダイレクト損保社員の、生徒への支援・コミュニケーションが、生徒がより意欲的に取り組むことにつながっていたと感じる。」との感想があった。
MS&ADインシュアランスグループでは、企業活動を通じて社会との共通価値を創造し、「レジリエントでサステナブルな社会」を実現することを目指しており、同社も共通の経営理念のもと、全社員が注力するサステナビリティ取り組みのひとつとして”社会・地域貢献活動への積極的な参加“を設定している。
小石川後楽園清掃活動や都立文京盲学校との交流はこうした活動のひとつであり、これからも同社のブランドコンセプトである「強くてやさしい」取り組みとして、地域に根差した社会貢献を続けていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定