新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPO環境財団、2024年度環境保全プロジェクト助成先を決定

SOMPO環境財団は、2024年度の「環境保全プロジェクト助成」として、環境問題に取組む10団体に合計199万円を助成することを決定した。
1.「環境保全プロジェクト助成」の概要
「環境保全プロジェクト助成」は環境問題解決への取組み推進および環境分野の人材育成を目的として、環境問題に取り組む団体の活動を支援するものである。
(1)助成対象となるプロジェクト
次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となる。
①国内において「自然保護」「生態系保全」「ごみ問題」「気候・エネルギー」など、広く環境に関する分野で、実践的活動や普及啓発活動を行うもの
②原則として2024年度中に開始されるもの(すでに開始されているプロジェクトも対象)
③継続性、発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために貢献するもの
(2)助成対象団体
次の2つの条件を満たす団体が対象となる。
①2024年12月末時点で公益法人、NPO法人または任意団体としての環境保全活動実績が2年以上あること
②助成対象となったプロジェクトの実施状況および収支状況について適正に報告できること
2.助成先について
2024年9月から10月にかけて募集を行ったところ、54件の応募があった。SOMPO環境財団の認定委員会が厳正に選考し、下記の10団体への助成を決定した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

損保

SBI損保、「ピンクリボン月間」に乳がんを“知る・伝える・支える”活動を展開

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

生保

富国生命、日本助産師会とのパートナーシップ始動

損保

SBI損保、プラスヴォイスと協力し、きこえない・きこえにくい人も安心して楽しめるイベントを目指し、「遠隔手話通訳サービス」を提供

損保

MS&ADホールディングス、トカラ列島近海を震源とする地震災害へ義援金寄付

生保

ソニー生命『ボランティア・デイ』を実施

損保

MS&AD、京都大学大学院経済学研究科・経済学部で寄附講義を開講

協会・団体損保

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催