新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、「教員の民間企業研修」を実施

SBI損保は、一般財団法人経済広報センター(以下「経済広報センター」)が主催する「教員の民間企業研修」に協力し、8月7日に、東京都品川区の教育委員会より小・中・義務教育学校の教員10名を受け入れ、研修を実施した。
本研修は、教員に民間企業の事業活動に対する考え方や実務内容、人材育成やSDGsの取り組みなどについての理解を深め、その体験を子どもたちへの教育や学校運営に活かしてもらうことを目的に、経済広報センターが1983年から実施している。SBI損保では2023年度より受け入れを行っており、今回で2回目となる。
研修では講義と2種類のワークショップを通じて、人生におけるライフイベントへの備えや日常生活におけるリスクを考えてもらい、保険の役割や可能性について理解を深めてもらった。また、コンタクトセンターで顧客対応の最前線に触れてもらうとともに、ワークショップを通じてCX(カスタマー・エクスペリエンス:顧客体験)の重要性を肌で感じてもらった。さらに、SBI損保のサステナビリティ活動を紹介し、民間企業がサステナビリティの実現に向けてどのように取り組んでいるのか学んでもらった。参加者からは、「日常のリスクや保険の仕組みについて、子どもたちにも伝えたい」「自分自身も教員という立場で必要となる保険について検討しようと思った」「お客さまへの電話応対を保護者からの電話応対に活かそうと感じた」などの感想が寄せられた。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

SBI損保、「トマト銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

損保

SBI損保、HDIの公開格付け調査において最高評価の「三つ星認証」を8年連続で取得

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始