新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、ペットの名前ランキング2024を発表

アイペット損保は、ペットの名前についての調査を実施した。今回の調査では、犬種別でポメラニアン、猫種別ではラグドール、ミヌエット、サイベリアンを追加し、その結果を発表する。
【調査結果概要】
● 犬・猫ともに「むぎ」が総合1位
●(犬)男の子は「レオ」、女の子は「ココ」が9年連続最多
●(猫)男の子は「レオ」が9年連続、女の子は「ルナ」が2年連続最多
● 毎年恒例ユニークな名前には、「歩歩栄(ポポロン)」や「福来(フクル)」など
● 20周年特別企画!20歳以上の長寿な「うちの子」には、「大地」や「かあちゃん」など
総合ランキングでは、犬・猫ともに「むぎ」が1位を獲得した。犬は「ベル」が9位に初登場し、2017年度の調査開始以降6年連続ランクインした「チョコ」は初めて圏外となった。猫は昨年1位、かつ5年間2位と上位をキープし続けた「きなこ」が6位に急落した。「ルル」は初めてトップ10にランクインした。
今回の調査では、2年ぶりに犬・猫ともに「むぎ」が総合首位となった。また、犬・猫の総合ランキング、性別ランキングなどすべてのランキングにおいて初登場の名前があり、トレンドの変化も感じられる結果となった。猫の総合ランキングでは「ルナ」を含め順位を上げている名前が複数みられ、首位の「むぎ」を超える名前がいつ登場するのか、目が離せない。今後もペットの名前ランキングに注目。
本調査が、大切な「うちの子」の名前を改めて愛情を込めて呼ぶきっかけとなり、絆がより深まることで、さらに充実したペットとの時間を過ごす一助となれば幸いである。
アイペットでは今後も、ペット保険の提供を通じ、「ペットと人とが共に健やかに暮らせる社会」を 目指して、より一層の努力を続けていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、「PGF生命マイページ」の登録者が20万人を突破

生保

明治安田生命、AIモデルを用いた「健活年齢」を特許取得

生保

明治安田生命、QOL応援プログラムを拡充し、“がん”の課題の解決を支援する新たな「がんのサービス」の提供を開始

生保

かんぽ生命、電話で簡単・迅速な保険金請求の新サービス タクシー車内の情報番組で紹介

損保

日新火災、日常で使えるフレーズ満載!日新火災の商品公式キャラクター「日新火災の青い犬」「クマンション」のLINEスタンプを配信開始

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

損保

アイペット損保、「“うちの子”に愛を伝えようキャンペーン」第二弾を実施

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始