新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、秋田銀行を通じた「事業継続マネジメント簡易診断サービス」の提供開始および「BCPセミナー」開催

損保ジャパンは、秋田銀行と2023年5月に締結した「地域のサステナビリティ推進に関する包括連携協定」の第1弾サービスとして、「事業継続マネジメント簡易診断サービス(以下「本サービス」)」の提供を開始した。
1.背景
頻発化・激甚化する自然災害や新型コロナウイルスをはじめとする感染症の流行等の影響を受け、事業継続マネジメント(Business Continuity Management/BCM、以下「BCM」)の必要性が高まってきている。しかしながら、その一方で、お客さまからは、「BCMは企業としてどのレベルまで取り組めばよいのか」や「自社としてBCMへの取組みができているのか」という多くの問い合わせがある。損保ジャパンは、本サービスを、秋田銀行の幅広いネットワークを通じて提供することで、BCMに係るお客さまからの多くの声に応え、事業継続に係る取組みをサポートしていく。
2.提供サービスの概要
サービス名称:事業継続マネジメント簡易診断サービス(通称:BCM簡易診断サービス)
内容:内閣府事業継続ガイドラインをはじめとするBCMに関わる各種ガイドラインをベースとした専用ヒアリングシートに回答することで、お客さまのBCMへの取組み度合いを簡易診断し、「結果報告シート」として提供する。
診断費用:無料
3.BCPセミナーの開催
秋田県内に甚大な被害をもたらした豪雨災害からまもなく1年を迎える。本サービスのリリースにあわせ、気候変動リスクが事業活動にもたらす影響や豪雨災害から得た教訓を中心に、秋田県の災害リスクと事業継続計画の必要性をテーマとしたBCPセミナーを開催する。
激甚化する災害への備えや事業継続計画の策定・見直しの一助として活用する。
開催日時:2024年7月11日(木)14:00~15:30
会場:パーティーギャラリーイヤタカ4階ジョージアンホール(住所)秋田県秋田市中通6丁目1-13
内容:
BCPセミナー~気候変動と災害への備え、BCPで対応力強化~
(登壇者)SOMPOリスクマネジメント株式会社 経営戦略本部:執行役員 篠目貴大氏
参加費:無料
4.今後について
損保ジャパンは、今後も秋田銀行とのパートナーシップによる地域のサステナビリティ推進に向けた取組みにより、さまざまな社会的課題を解決し、地域の持続可能な発展に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結

生保

住友生命、徳島県との包括連携協定を締結

損保

損保ジャパン、愛媛県伊予市と『地域幸福度の向上に関する包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、防災と保険に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、宇陀市立病院およびSMKと認知症予防推進に関する包括連携協定を締結