新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、戦略子会社少額短期保険「Mysurance」の累計契約件数が100万件突破

損保ジャパンの子会社で少額短期保険業を営むMysurance(マイシュアランス)は、5月25日にMysuranceが提供する保険契約の累計契約件数が100万件を突破した。
Mysuranceは2019年3月に営業を開始し、2023年3月に50万件を突破した。その後、更に契約件数を積み上げた結果、約1年2か月で累計契約件数100万件を突破した。
これまで、スマホ保険、Travelキャンセル保険、海外旅行キャンセル保険、スマート賃貸火災保険など、加入申込みから保険金請求手続きまでWEB上で完結できるデジタル完結型保険商品を、インターネット広告やSNSなどを利用したデジタルマーケティングで販売してきた。
また、プラットフォーマーをはじめとしたさまざまな企業が提供する商品やサービスに保険を組み込む「エンベデッドインシュアランス」や、他企業のブランド名で商品を提供する「ホワイトレーベル」による商品提供を行なってきた。その結果、多くのお客さまの支持があり、累計契約件数が100万件を突破した。
今後も、Mysuranceは、「保険に新しい価値を。お客さまに新しい体験を。そして、世の中をもっとスマートに。」をミッションに掲げ、デジタル技術を活用したお客さまの多様なニーズに寄り添う商品やサービスを提供することで、従来にない保険の新しい体験と価値を創造していく。
【Mysurance代表取締役社長桐山正弘氏のコメント】
「デジタルの力で保険をもっとわかりやすくシンプルで、簡単なものにできないか。」「身近なちょっとした不安を、いつの間にか解決することができないか。」「今までの保険の『できない』を『できる』に変えたい。」これらは、Mysuranceが損保ジャパンの戦略子会社として2019年3月に営業を開始してから現在に至るまで、決して変わることのない一貫した私たちの想い。この想いを更に実現するためにも、引き続き全役職員が一丸となって取り組んでいく」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

損保ジャパン、生成AIを活用した照会回答支援システムを全国の営業店で利用開始

損保

損保ジャパン、岐阜県可児市と『包括連携協定』を締結

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、日本病院会会員向け汚染土地流動化コンサルティングサービス提供

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

損保

損保ジャパン、地震保険損害調査システムの不備による過去事案での支払保険金計算誤りについて

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売